英語と西語の二足の草鞋 原文の声に耳を澄ます/
宮﨑真紀さん

リレーエッセイ2021.04.22

やはり触れないわけにはいかないだろう。本来ならオリンピックを間近に控えていたはずの今(2020年7月半ば時点)、コロナ禍はいっこうに収まる気配がない。普段から部…

『小さな心の同好会』ユン・イヒョン 著 古川綾子 訳

新刊翻訳書案内2021.04.19

『小さな心の同好会』 ユン・イヒョン 著 古川綾子 訳 亜紀書房 出版社HP Amazon 2019年、韓国文壇最高峰「李箱文学賞」を受賞したユン・イヒョン、待…

「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」バージョン6.0を提供開始

MT・自動通訳関連NEWS2021.04.15

進化が著しい機械翻訳(MT)や自動通訳に関連したサービスや商品などについて 最新のニュース・情報をお届けします。 「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」バージョン…

2冊目からが難しい 翻訳企画を出しつつ活動中/
永田千奈さん

リレーエッセイ2021.04.15

フランス語の出版翻訳を仕事とするようになって、20年以上になります。「千里の道も一歩から」ということで、なにが最初の一歩だったのかというと、まずは、初めて翻訳者…

マンガで英語の多読学習 AI翻訳事業を手がけるMantraが新サービスを開始

MT・自動通訳関連NEWS2021.04.12

進化が著しい機械翻訳(MT)や自動通訳に関連したサービスや商品などについて 最新のニュース・情報をお届けします。 マンガで英語の多読学習 AI翻訳事業を手がける…

Vol.7 柴原智幸さん、柴原早苗さん「読書は人間らしく生きるために必要なもの」

通訳者・翻訳者の本棚2021.04.12

通訳者・翻訳者の本棚を拝見し、読書遍歴について聞くインタビューを特別掲載! 第一線で活躍するあの人はどんな本を読み、どんな本に影響を受けたのか。本棚をのぞいて、…

日経新聞が機械翻訳による英訳記事の提供を開始

MT・自動通訳関連NEWS2021.04.09

進化が著しい機械翻訳(MT)や自動通訳に関連したサービスや商品などについて 最新のニュース・情報をお届けします。 日経新聞が機械翻訳による英訳記事の提供を開始 …

第121回 wrap up/ コロナ禍で増えたウェブ会議で使えます(4)

グローバルビジネス英語2021.04.09

ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…

フランス語翻訳者としてバンド・デシネを手がける/
大西愛子さん

リレーエッセイ2021.04.07

翻訳の仕事をしたいと思うようになったのはいつごろだろう? フランス語に初めて触れたのはおそらく60数年前、父親の仕事の都合でフランス・パリに住むことになったとき…

Vol.6 鈴木立哉さん「時間のあるうちに存分に『楽しむための読書』をすべきです」

通訳者・翻訳者の本棚2021.03.31

通訳者・翻訳者の本棚を拝見し、読書遍歴について聞くインタビューを特別掲載! 第一線で活躍するあの人はどんな本を読み、どんな本に影響を受けたのか。本棚をのぞいて、…