現在、第5回グランプリの参加者を募集中! 前回受賞者の声を紹介 2018年に第1回が開催され、その後もコロナ禍により延期となった2020年を除き、毎年行われてき…
トピックスTOPICS
一覧【JACI同時通訳グランプリ】昨年のグランプリ受賞者のインタビューを公開!
第8回つーほんウェビナー「字幕翻訳者がナビ! Vol.2 タイ映画・ドラマ大特集」開催‼
第8回つーほんウェビナーはいま日本でもファンが増えている「タイ映画・ドラマ」特集! タイ語通訳・翻訳者であり、多数の映像作品の翻訳&字幕監修を手がけてきた高杉美…
第7回つーほんウェビナー「字幕翻訳者がナビ! Vol.1 インド映画の世界へようこそ」開催‼
今回のつーほんウェビナーでは、英語・ヒンディー語字幕翻訳者の藤井美佳さんが登壇! 奥深いインド映画の魅力を紹介していただきます。 インド映画の特徴や、文化・歴史…
【つーほんウェビナー特別編 誌上翻訳コンテスト連動企画】出版翻訳に挑戦! ノンフィクションの訳し方を学ぼう 無料開催
通訳・翻訳を専門に扱う国内唯一の定期媒体「通訳翻訳ジャーナル」では、読者の方が応募できる「誌上翻訳コンテスト」を毎号開催しています。 好評発売中の『通訳翻訳ジャ…
新着コラムRECENT COLUMNS
一覧第19回 なんで動詞が分離するのよ!?
ドイツ語の難関「分離動詞」とは ドイツ語を長年勉強していてどうしても馴染めないものの一つとして分離動詞があります。日本語にはもちろん分離動詞はありませんが、ドイ…
第158回 The floor is yours/直訳すると「床はあなたのもの」ですが‥‥
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第18回 男性名詞・女性名詞って何よ!?
日本語や英語にはない「名詞の性」 唐突ですが、男性名詞・女性名詞って聞いたことありますか。 英語以外の外国語を学んだことがない人や、学んだとしても中国語のように…
第17回 自らの偏見に閉ざされたままだと…
外国語を学習すると偏見に気づきやすくなる 前回、「外国語を学習すれば、それによって『新たな視点』に触れることができるわけですから、自らの偏見に気づきやすくなるの…