【Webセミナー】翻訳業務フロー見直しませんか? 機械翻訳・ポストエディット活用
限られたリソースで費用対効果を最大化させるために、AI翻訳(機械翻訳)を用いた翻訳プロセスを採用する企業が増えている。「属人的な翻訳業務に疑問を感じている」「言語を増やしたいが、翻訳会社や個人翻訳者のハンドリングが負担」などの課題を抱えている企業に「AI翻訳(機械翻訳)」という切り口での事例を伝える。機械翻訳導入時に注意すべきポイントと費用対効果や、機械翻訳後に必要な修正(ポストエディット)の観点、ツール活用による7%の工数削減を実現した検証結果を紹介する。
主催:株式会社ヒューマンサイエンス
開催日時:2021年4月13日(火)13:30~15:00
※個別相談会(希望者のみ):15:00~(Web会議で実施)
講師・登壇者:
事業推進部 上田健司
日英翻訳レビューアー アンディ パーク
ローカリゼーションスペシャリスト 太田 真悠子
参加費:無料
場所:オンライン(zoomにて実施)
詳細・申し込み方法:下記URLページ参照
https://www.science.co.jp/news/26194/