
第4回 翻訳者、リゾートマンションを買う
翻訳者のメンタルトレーニング
通訳というのはメンタルによって出来が大きく左右される仕事らしい。きっとそうだろうと思う。僕も現場に立ち入ったことがあるが、例えば複数人のチームで仕事する同時通訳者は、狭いブースの中で同業者に仕事ぶりをばっちり見られ(聞かれ)ながらパフォーマンスしなければならないわけで。僕のようなか弱いメンタルの持ち主には、そんな状況で仕事(別の翻訳者が一挙手一投足を見守る中で翻訳)などできっこない。
そこまでのメンタルは翻訳者には求められないかもしれないが、やはり一定の集中力は必要だ。PCを片手にあちこちで仕事するノマド翻訳者なら、なおさらである。例えばカフェで仕事していて、隣の席に主婦の皆さんが陣取ったとしよう。すると十中八九、だれだれさんは自己中すぎてもうウンザリだの、だれだれの旦那が浮気しただの、周囲のゴシップやスキャンダルを中心にトークが白熱していくわけだが、そんな環境で翻訳作業に集中できるだろうか? 僕は耳がダンボになってしまい、仕事にならない。肝心要のところでヒソヒソ声になろうものなら、「教えてよ!」と舌打ちしてしまうだろう。
そんなことではノマド翻訳者として不甲斐ないと、わざわざ都心の雑踏の中でPCを広げ、その中で普段通りの翻訳を目指すことによって集中力を鍛えることもある。
(新宿駅前のスクランブル交差点で翻訳)
衝撃の物件情報
そもそもカフェやファミレスで仕事するのではなく、しっかり集中できる作業環境を自宅の外で確保できないものだろうか。メンタルを鍛える一方でそう考え、賃貸物件を探し始めた。もちろん山手線周辺でオフィスを借りるという手もあるが、とてもペイしそうにない。それに、どうせなら自宅と大きく環境を変えたい。
相棒のビーグル犬も連れて行けるような、地方の古民家などはどうか? そういうのが格安で借りられるという話はよく耳にするが、ネット不動産ではあまり扱いがなかった。しかも、多少潔癖の気がある僕にはトイレが水洗式でなく、「ぼっとん」という点が引っ掛かる。
ならば地方のマンションはどうか? といっても、東京の自宅から離れすぎては行き来が大変だ。そこで関東圏に絞って探してみたところ、苗場にかなり物件がある。賃料を見てみると、安いもので10万円。そうか、やはり田舎でもそれぐらいはするのか。
徒労を覚えながらページを閉じる寸前、あることに気付いた。自分の目を疑い、再確認したが間違いない。「賃料」ではなく「販売価格」と書いてある。マンションが「販売価格10万円」。これは一体どういうことだろうか?

(越後湯沢のマンション群)
バブルの忘れ形見
学生時代、車を持つ友人に乗せてもらい、よく一緒にスキーへ行った。時は1993年。折しも経済はバブル崩壊後の不況にあえいでいた。それでもスキー人気はまだ衰えず、ゲレンデは引き続き賑わいを見せていた。そして越後湯沢近辺には、バブル期に計画され、その崩壊前後に完成したピカピカのリゾートマンション群が林立していた。苗場はあこがれのゲレンデだった。
僕は地元の名古屋に戻って就職し、雪山へ出掛けることはめったになくなった。景気が低迷を続ける中、スキーブームも終了した。すると、もともと供給過剰だったリゾートマンションの中古市場で、買い手がつかなくなった。
管理費の高さも、マンション相場の下落に拍車をかけた。大浴場やプールなどの豪華施設を備える物件が多いリゾートマンションは、やはり管理費が高めになる。月5万円を大きく超えるものも珍しくない。もはやまったく使わなくなってしまったマンションのために毎月それだけ支払うのは馬鹿馬鹿しいので、タダ同然でもいいから処分したい。そんな流れから「販売価格10万円」マンションは生まれた。それは特別なバーゲン品ではなく、現在もネット不動産で普通に出回っている。
なぜ中古車よりはるかに安い値段でマンションが買えるのに、誰も買わないのか? 一つには、管理費の高さがネックになっているから。そしてもう一つは、「元を取る」ことができるほど有効活用できる人が少ないからだ。例えば会社勤めの人なら、買ったところで土日祝日しか利用できない。管理費3万円で月に1回程度、同じ場所に泊まりに来るだけなら、3万円を宿泊費に充て、毎月いろんな場所へ出掛けたほうが楽しいだろう。
しかし、フリーランスならどうか? 平日も仕事場として利用しまくり、管理費の元を十分に取れそうだ。このコラムのサブテーマ、「フリーランス特権の有効活用」である。
僕は翻訳仕事の合間に(1)自宅から2時間以内、(2)税金や設備費用も含めた初期投資100万円以内、(3)月々の管理費・修繕積立費3万円以内、(4)大浴場・プール付き、(5)ペット可を条件に、マンションをサーチしてみた。そして関越道1本で行ける越後湯沢近辺に狙いを絞った。仕事が一段落すると3つのマンションの内覧を予約し、チェーンを積んで現地へ向かった。
(リゾートマンションへ向かう雪道)