通訳翻訳WEB

通訳・翻訳の“いま”がわかる情報サイト
お問い合わせ
  • トピックス
  • コラム
  • 求人情報
  • 検定試験
  • 通訳・翻訳会社
  • セミナー&イベント
  • スクール
  • 雑誌・書籍
» コラム » 現代文学翻訳コンテスト

コラム - 現代文学翻訳コンテスト

  • 全て
  • 翻訳者の通訳&通訳ガイド挑戦記
  • 通訳者のキャリア形成
  • 通訳者・翻訳者の子育て
  • グローバルビジネス英語
  • 通訳者通信fromロンドン
  • 翻訳LifeHack
  • 現代文学翻訳コンテスト
  • 文芸翻訳コンテスト
  • 日本お土産珍百景
  • 通訳者のメンタルトレーニング
  • 実践!ノマドライフ
  • 一行翻訳コンテスト
  • リレーエッセイ
  • 通訳ガイド行脚

第2回 原文の語順をどこまで尊重するか

現代文学翻訳コンテスト2016.12.01

 第1回は83通もご応募をいただきました。どうもありがとうございます。20~30通くらいなら、一つ一つにコメントをつけてお返しする目論見でしたが、どうやらそれは…

第1回 翻訳とは嘔吐である

現代文学翻訳コンテスト2016.11.01

編集部より:今月から新しい翻訳コンテストが始まります。米文学者であり、現代アメリカ文学の翻訳も手がけている藤井光さんが、未邦訳の現代文学を取り上げ、その一部を課…

2 / 2«12
最新刊

アクセスランキング

  • 週間
  • 全期間
  • Vol.21 まずは日本語を徹底的にインプット
    /翻訳者 裏地良子さん
    通訳者・翻訳者の子育て
  • 第29回 COB / 「COBまでに送る」とは?

    グローバルビジネス英語
  • 第3回 deep dive
    グローバルビジネス英語
  • 第13回 moving forward / in the near futureより柔らかい表現は?
    グローバルビジネス英語
  • 第6回 with regard to / regardingはあまり使わない?
    グローバルビジネス英語
  • 第6回 with regard to / regardingはあまり使わない?
    グローバルビジネス英語
  • 第6回 EPWING辞書と辞書ブラウザ「EBWin4」 -自分にぴったりの辞書にカスタマイズ
    翻訳LifeHack
  • 第13回 moving forward / in the near futureより柔らかい表現は?
    グローバルビジネス英語
  • 第3回 deep dive
    グローバルビジネス英語
  • 第22回 agnostic / 直訳は「不可知論者」ですが……

    グローバルビジネス英語
Twitter Facebook
place holder place holderplace holder
ページの先頭へ
通訳翻訳WEB
お問い合わせ
  • ホーム
  • 通訳・翻訳ジャーナルについて
  • 広告掲載について
  • リンクを希望される皆様へ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • イカロス出版
copyright 2019 IKAROS Publications LTD. All Rights Reserved.