「通訳者で、8、6、3歳の男児の母」と言うと、たいてい「すごい(子沢山)ですね!」と。そして「お子さんは英語ペラペラですか?」という質問をいただきます。 今回は…
コラム - 通訳者・翻訳者の子育て
Vol.11 小さいうちは楽しく英語に触れる/通訳者・国本真実さん
Vol.10 トライリンガルへの長い道のり(後編) /翻訳者・通訳者 丸岡英明さん
英語圏で育つと 英語以外の言語への意欲が薄れがちに 長女が9歳のときに台湾からオーストラリアに移住したのに対し、7歳年下で現在13歳の次女は、2歳のときにオース…
Vol.9 トライリンガルへの長い道のり(前編) /翻訳者・通訳者 丸岡英明さん
私はここ10年オーストラリア在住ですが、その前は台湾に10年間滞在していたため、海外生活はかれこれ20年になります。その間に、台湾人の妻との間に2人の娘が生まれ…
Vol.8 赤ちゃんだってしゃべりたい!
コミュニケーションの力/通訳者・仲田紀子さん
ベビーサインで意志疎通 世のお母さんたちは、赤ちゃんが泣いているとなんで泣いているかがわかるというけど、本当だろうか? 私はさっぱりわからなかった。 赤ちゃんの…
Vol.7 12歳から留学した私と母のこと/通訳者・関根マイクさん
この春、母が亡くなった。私は母と仲が良かったわけではない。というか、幼い頃からずっと単身留学生活が続いたので、母親と一緒に暮らした記憶さえあまりない。「子どもは…
Vol.6 バイリンガル子育ての道は険しい!
我が家のヘタレ例と他家の成功例
/通訳者・坂井裕美さん
第一言語は英語、日本語に苦戦 いきなり情けないタイトルで申し訳ありません。私は現在英国在住通算18年目の英日通訳者です。英国人との夫との間に17歳(男)、14歳…
Vol.5 まずは日本語で論理的に話せるように
/通訳者・丸尾一平さん
英語学習の無理強いはしない 我が家はワタシと妻、現在小3の長男、幼稚園年中の長女の四人構成です。今回はこちらのリレーエッセイに寄稿いたしますが、子どもの英語教育…
Vol.4 小6で英検準1級・バイリンガル育児奮闘記
/翻訳者・奥田良子さん
純国産バイリンガル 現在13歳の息子(びりちゃん)は、公立小学校6年(11歳)で英検準1級に合格し、中学校を英語で受験、現在国際バカロレア(IB)認定校でバイリ…
Vol.3 “ハーフ”でも何もしなければ“バイリンガル”には育たない/会議通訳者・エバレット千尋さん
「ハーフちゃんだと、勉強しなくっても英語が話せていいね!」 日本では毎日のようにこの言葉に出会いました。私の主人はオーストラリア人です。純潔日本人で留学経験ゼロ…
Vol.1 幼少期は母語を大事に、高校からNZへ留学
/会議通訳者・岩瀬かずみさん
2020年の英語教育義務化完全実施を見据え、早期英語教育が改めて加熱しています。では、英語のプロと言われる通訳者・翻訳者は、どうやって英語を身につけたのでしょう…