• 翻訳

2023.05.18 UP

映像翻訳者になるには? 仕事の内容やデビューの流れを知ろう

映像翻訳者になるには? 仕事の内容やデビューの流れを知ろう

映像翻訳者のデビュールート

フリーが大半だが制作会社内の勤務も

映像翻訳の仕事が、映画配給会社や放送局から、直接、翻訳者に依頼されるケースは、一部のベテラン翻訳者に限られる。新人翻訳者が仕事をしたいと思ったら、日本語版制作会社や映像制作会社、映像翻訳を扱う翻訳会社への登録をめざそう。

映像翻訳者はフリーランスで働く人が多いが、一部には制作会社や翻訳会社の社内で字幕や吹替を扱う翻訳者として働く人もいる。

映像翻訳のフリーランスをめざす王道ルート

フリーランスの映像翻訳者になるためのルートはさまざまだが、比較的チャンスがつかみやすい、多くの人がその道を通る「王道ルート」「定番ルート」は以下の通り。

映像翻訳者のフリーランスデビュー 王道・定番ルート

1.映像翻訳のスクールに通う
字幕や吹替のルールは独特で、専用ツールを使用する必要もあるため、独学よりも映像翻訳の専門スクールで学ぶほうが効率よくスキルを習得できる。

*気になるスクールを探してみよう*

2.スクールの紹介などでトライアルにチャレンジ
専門スクールでは修了生に優先的にトライアルを紹介するケースも多いのでそうした機会を利用する。
また自分で制作会社や映像に強い翻訳会社で翻訳者の登録を募っている会社を探し、トライアルに応募する。

*翻訳会社を探してみよう*

3.トライアルに合格して映像翻訳者として登録
「トライアル」は翻訳のスキルをチェックするテストのようなもの。
プロとして通用すると判断されれば合格となり、登録ができる。

4.映画祭の仕事や動画配信のコンテンツなどでデビュー
制作会社に翻訳会社として登録。しばらくすると仕事の打診が。
新人に翻訳が任されるケースが多いのは映画祭の字幕の仕事や今多い動画配信サイトのコンテンツの字幕など。

そのほか、よくあるデビュー方法
・産業分野(ビジネス系) の映像翻訳から始める
・素材翻訳(取材素材などの翻訳) から始める

★プロの体験談をチェックしよう!

★戸田奈津子さんへのインタビューはこちら!

★映像翻訳スクールの授業内容を知ろう!

映像翻訳について詳しく知りたい人におすすめ
メディア・エンタメを訳そう! 出版&映像翻訳 完全ガイドブック


ページ数:172ページ/サイズ:B5判
定価:1,980円(税込)

翻訳と聞いて真っ先にイメージされるのが洋書を訳す「出版翻訳」や、映画の字幕などの「映像翻訳」。プロになるのは狭き門だが、今後、機械翻訳が進化しても、出版と映像というメディアや文化を翻訳できるのは人間だけ。そんな出版翻訳と映像翻訳の仕事の内容、魅力、プロになるための方法、 収入や料金まであらゆる情報を網羅。本や映像以外のエンタメ分野の翻訳として、「ゲーム翻訳」「漫画の翻訳」についても紹介する。
(電子書籍でも発売中)

書籍の詳細はこちら