セミナー&イベント

通訳翻訳業界のイベント、セミナー、開講講座等、業界最新情報を随時掲載。
こまめにチェックして仕事に、勉強にお役立てください。
※最新情報は必ず各ホームページを確認・主催者へお問い合わせください。

2025年7月

中国語担当教務による翻訳授業内容紹介&学校説明会

翻訳訓練に興味を持つ人向けに、授業の目的、具体的な進め方、ポイントなどを説明し、教材サンプルも見せながら、受講に関する相談に応じるオンライン無料イベントを開催。講師ではなくベテラン担当教務が対応するため、気軽に参加ができる。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年7月22日(火)19:30~20:30
形式:Zoom
参加費:無料
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/c_t_index.html#event_info2

わかる特許英語「翻訳者のための高分子化合物命名法」(録画配信あり)

系統的な記述をあまり見かけることのない高分子化合物の命名法を基礎から応用まで詳しく解説。高分子化合物に対する理解が深まり、翻訳の際の間違いを少なくする。分野を問わず、材料に興味がある方向けの内容。

主催:サン・フレア アカデミー
日時:2025年7月25日(金)、7月26日(土)※両日とも日本時間10:00~13:00
形式:オンライン
講演者:倉増 一(くらます はじめ)
参加費:11,000円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.sunflare.com/academy/?p=21102&tsuhon

ChatGPT活用法も伝授! 原子力最新情報&TQE原子力分野受検対策(録画配信あり)

原子力に関する最新状況と翻訳環境の現状と今後について概括するとともにTQE原子力分野合格のための基本的なルールとChatGPTの活用法についても解説。英文を丁寧に構文解釈しながら技術的な背景も説明。

主催:サン・フレア アカデミー
日時:2025年7月26日(土)14:00~17:00
会場:オンライン
講演者:杉本 純
参加費:7,700円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.sunflare.com/academy/?p=21050&tsuhon

中国語担当教務による通訳訓練法紹介&学校説明会

通訳訓練に興味を持つ人向けに、基本的な通訳訓練である「シャドウイング」「リピーティング」の体験や、授業内容や通訳訓練に関する相談に応じるオンライン無料イベントを開催。講師ではなくベテラン担当教務が対応するため、気軽に参加ができる。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年7月26日(土)15:30~16:30
形式:Zoom
参加費:無料
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/c_i_index.html#event_info2

日⇒中 通訳トレーニング基礎

通訳者をめざす人や通訳訓練に興味を持つ人に最適な短期体験型クラス。シャドウイング、リピーティング、パラフレーズなどの訓練を通じ、日本語⇒中国語の通訳基本技術の習得をめざす。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年7月26日、8月2日、9日(土)13:30~15:30
形式:Zoom
受講料:22,000円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/c_i_short.html#feature2

短期講座:リスニング強化!通訳訓練 -A日程《大阪校通学》

*音声認識×英語脳×情報保持×逐語訳*
英語の語順どおりに素早く自然に理解することで聴解精度を高め、英語らしい英語から日本語らしい日本語へとつなぐ(ディクテーション・シャドーイング・リプロダクション)。

主催:インタースクール
日時:2025年7月27日(日)、8月3日(日)、14日(木) 9:50~11:20
形式:大阪校通学(大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル2F )
受講料:27,720円(税込)                               
受講特典:2025年10月期レギュラーコース入学テスト無料、他割引あり                                  
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.interschool.jp/archives/course/short_listening

短期講座: 通訳準備 -A日程《東京校通学》

通訳者が実践する反復訓練(リプロダクション、サイトトランスレーション)の正しい訓練法を学ぶ(通訳の土台となる基礎力・表現力、情報保持力/語彙転換力、反復訓練による通訳者に必要な英語力)。

主催:インタースクール
日時:2025年7月27日(日)、8月3日・17日(日)13:20~14:50
形式:東京校通学( 東京都港区赤坂3丁目3-3 住友生命赤坂ビル6F )
受講料:27,720円(税込)                               
受講特典:2025年10月期レギュラーコース入学テスト無料、他割引あり                                  
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.interschool.jp/archives/course/short-tuyaku_jyunbi

短期講座:速精読!ロジカルリーディング -A日程《オンライン》

*速読×論理的思考×精読 *
確かな文法・構文理解を武器に読解の精度を高め、咄嗟の解釈ミスにつながる要素をなくす(サイトトランスレーション[区切り訳]、文法・構文解析
、サマライジング[要約])。

主催:インタースクール
日時:2025年7月31日(木)、8月7日・21日(木) 19:00~20:30
形式:オンライン(Zoom)
受講料:27,720円(税込)                               
受講特典:2025年10月期レギュラーコース入学テスト無料、他割引あり                                  
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.interschool.jp/archives/course/short_logical_reading

2025年8月

日本通訳フォーラム2025

日本会議通訳者協会が毎年夏に開催する、現役の通訳者・翻訳者や志望者、関係者に学びの機会を提供するとともに、通訳・翻訳の諸問題について対話を深めていくことを目的とするイベント。今年も遠隔(8月中)と対面(8月23日(土)開催)で、通訳・翻訳に関する多くのセッションが実施される。

主催:一般社団法人 日本会議通訳者協会(JACI)
日時:2025年8月1日(金)~8月31日(月)
   対面開催 8月23日(土)
形式:オンライン&対面(会場:新宿住友スカイルーム )
参加費:一般A(対面参加+配信視聴)14,800円、一般B(配信視聴のみ)12,800円
   ※JACI会員は割引あり
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://jif2025-forum.peatix.com/

社内通訳者のための「ウィスパリング」(日→英)

逐次通訳で内容を理解した後にサイトトランスレーションで英語の語順で訳すことに慣れ、最後にウィスパリングのトレーニングを導入。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年8月8日・22日(金)19:30~21:00
形式:Zoom
受講料:16,500円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/e_i_short.html#feature7
1 2 3 4