セミナー&イベント

通訳翻訳業界のイベント、セミナー、開講講座等、業界最新情報を随時掲載。
こまめにチェックして仕事に、勉強にお役立てください。
※最新情報は必ず各ホームページを確認・主催者へお問い合わせください。

2025年3月

金融・IR翻訳入門【非財務情報編】統合報告書を英訳する

IR情報の主要な情報事項を理解し、関連する訳語や訳出表現を学ぶ。統合報告書やCSR報告書などに関する知識を高め、訳出スキルの向上をめざす。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年3月21、28日、4月4日(金)19:15~21:15
形式:Zoomまたは動画配信
受講料:23,760円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/e_t_short.html#feature9

通訳力に効く!リプロダクション・トレーニング実践

通訳現場で扱うことの多いIT、医療など専門的な内容のトピックを中心に、リプロダクションの訓練を繰り返し行う。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年3月25日、4月1日(火)19:00~21:00
形式:Zoom
受講料:22,000円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/e_i_short.html#feature15

【2025年4期月開講】英日・日英映像翻訳「リモート説明会」開催!60分で映像翻訳業界の動向とJVTAでの学びが分かる

受講を検討中の人へ無料のリモート説明会を開催。映像翻訳業界に関する解説、スクール説明を実施する。映像翻訳の需要やプロになるまでの道のりが60分で分かる。自由参加の質疑応答もあり。

主催:日本映像翻訳アカデミー
開催日:2025年3月25日(火)19:00~20:00
    2025年4月3日(木)19:00~20:00
形式:オンライン
参加費:無料
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.jvtacademy.com/nyugaku-translation/

プロ翻訳者に学ぶ、日→英翻訳基本テクニック

ビジネスレター、製品説明書など現場で遭遇する文書を教材として使い、基本的な「日→英」翻訳スキルの習得、訳出のテクニックや訳語選択のコツを解説する。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年3月29日、4月5日(土)10:30~12:30
形式:Zoomまたは動画配信
受講料:15,400円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/e_t_short.html#feature2

警察通訳セミナー

漫画『東京サラダボウル―国際捜査事件簿―』の監修を務めた(一社)関西司法通訳養成所代表の清水真氏と、同作の著者 漫画家の黒丸氏による、警察通訳をテーマとしたセミナー。東京・大阪の2カ所で開催予定。

主催:(一社)関西司法通訳養成所
日時:東京公演 3月30日(日)13:00~15:30、大阪公演 4月6日(日)13:00~
場所:東京公演 秋葉原ふれあい貸し会議室2F (No.67)、大阪公演 新大阪貸会議室ラミLーsite 4F
参加費:4,000円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://k-lits.com/%e5%8f%b8%e6%b3%95%e9%80%9a%e8%a8%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/%e8%ad%a6%e5%af%9f%e9%80%9a%e8%a8%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

2025年4月

マーケティング翻訳訓練 日→英【ディスクロージャー資料編】

マーケティング翻訳では、訳出力だけでなく、行動を促すワードチョイスや訳文の構成力が必要。訳出訓練を通してリサーチ方法やメッセージ性の高い文書の訳し方、訳文を洗練し魅力的な表現にするための工夫などを学ぶ。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年4月5日(土)12:00~15:00
形式:Zoomまたは動画配信
受講料:13,200円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/e_t_short.html#feature13

【2025年4期月は第4週まで入学可能!】映像翻訳業界の動向とJVTAでの学びが分かる「リモート説明会」開催!

受講を検討中の人へ無料のリモート説明会を開催。映像翻訳業界に関する解説やスクールに関する説明を実施する。映像翻訳の需要やプロになるまでの道のりが70分で分かる。自由参加の質疑応答もあり。

主催:日本映像翻訳アカデミー
開催日:2025年4月5日(土)、6日(日)10:00~11:10
        4月8日(火)、10日(木)19:00~20:10
        4月9日(水)13:00~14:10

形式:オンライン
参加費:無料
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.jvtacademy.com/nyugaku-translation/

上級講座「読む・聴く・書く プロへの道筋を探るⅥ」(オンライン時々リアル)元朝日新聞記者と読み解く 最新英語ニュース Up-to-date English News

「元朝日新聞記者と読み解く 最新英語ニュース」シリーズの2025年第2弾。ネイティブの書き手が凝らした工夫をきめ細かくたどり、リスニングやライティングに生かすことをめざす。和訳のスキルも鍛えられる。

主催:通りの語学カフェ Streetside Gogaku Cafe
日時:オンライン無料体験:2025年4月6日(日) ①15:00~ ②16:30~
   授業日程(土日開催):2025年4月26、27日、5月17、18日、6月7、8、28、29日 15:00~16:30
形式:オンラインまたは会場参加(東京都目黒区中町1-40-8 トンカラスキーム1Fスペース)
※ 4月26日と6月28日のみ会場参加あり
講師:飯竹恒一(元朝日新聞記者・英字版記者)
受講料:オンライン参加 各回4,000円 (課題提出・授業参加あり)
    会場参加 各回4,000円 (課題提出・授業参加あり)
    オブザーバー(オンライン)各回2,500円(課題提出・授業参加なし)
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://streetsidegogakucafe202504.peatix.com/view

実践ビジネス通訳~同時通訳編~

逐次通訳編で学んだビジネス知識や語彙をいかしながら、最後の仕上げとして同時通訳訓練を導入。

主催:アイ・エス・エス・インスティテュート
日時:2025年4月10日(木)19:00~21:00
形式:Zoom
受講料:11,440円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.issnet.co.jp/courses/e_i_short.html#feature11

わかる特許英語「FAQ(よくある質問)特集」(録画配信あり)

過去のセミナーや通信教育を通じて多くの方から寄せられた質問の中から普遍性のあるもの、実践に役立つものを抽出し分類して解説する。初歩的なものから高度なものを含めて多岐にわたって取り上げる。

主催:サン・フレア アカデミー
日時:2025年4月11日(金)、4月12日(土)10:00~13:00
形式:オンライン
講演者:倉増 一
参加費:11,000円
詳細・申込:下記Webサイト参照


https://www.sunflare.com/academy/?p=20799&tsuhon
1 2 3 4