• 翻訳

2023.06.23 UP

海外コンテンツを扱う
新興動画配信サービス

海外コンテンツを扱う<br>新興動画配信サービス
※『通訳翻訳ジャーナル』2023年夏号より転載。情報は2023年6月時点のものです。

Netflixをはじめとする大手以外で、海外作品を扱う主な動画配信サービスを紹介しよう。「日本独占配信」や「日本初公開」の作品を扱っているサービスも多く、映画・ドラマ以外に、音楽ライブやバラエティ番組なども日本語字幕付きで配信されている。日本に入ってくるコンテンツはさまざまなジャンルで増えており、翻訳需要も増していることが伺える。

アジアンドキュメンタリーズ


運営会社
株式会社アジアンドキュメンタリーズ

サービス開始年
2018年

特徴
アジアをテーマにした優れたドキュメンタリー作品を配信している。公開作品は、海外の映画祭での受賞作品や、配給会社からすすめられたものをスタッフが実際に視聴してピックアップ。アジアと言っても範囲は中東から南アジア、東南アジア、東アジアと幅広く、ドキュメンタリー作品で使われている言語は英語のほか中国語、アラビア語、タミール語、タイ語など多岐にわたる。


アジアンドキュメンタリーズ

JAIHO


運営会社
株式会社JAIHO

サービス開始年
2021年

特徴
映画配給・宣伝会社㈱ツインが立ち上げた映画のオンライン配信サービス。新作、旧作含め、毎日新しい映画を配信。9割以上が洋画で、米、英、仏といったメジャーな国の作品だけではなく、インド、中国、韓国、タイ、東欧、北欧、イスラエルなど、多くの国・地域の作品をラインナップ。


JAIHO

ザ・シネマメンバーズ


運営会社
AXN株式会社

サービス開始年
2018年

特徴
ミニシアター・単館系作品に特化した洋画専門動画配信サービス。サービス自体が、おすすめの映画プレイリストになるようにというコンセプトの下、映画が観たくてもどの作品を選べばよいのかわからない人や、DVDを買う習慣がない人のために、厳選された作品だけを配信している。作品数は少なめだが、大手配信サービスでは配信していない作品を多く取り扱っている。


ザ・シネマメンバーズ

DICE+


運営会社
有限会社アップリンク

サービス開始年
2022年

特徴
映画配給・製作からスタートし、吉祥寺と京都にはミニシアターを持つアップリンク(UPLINK)が、これまで培ってきたノウハウを生かしスタートしたストリーミング・マガジン。雑誌と映像のサブスクリプションプラットフォームで、映画関連情報、イベント告知、カルチャー情報を掲載するニュースコーナーや、映画の紹介記事も充実している。


DICE+

DOKUSO 映画館


運営会社
株式会社DOKUSO映画館

サービス開始年
2020年

特徴
インディーズやミニシアター系映画に特化した動画配信サービス。映画祭ノミネート作品や、ミニシアターで好評の話題作、「DOKUSO映
画館」限定配信作品などが多数取り扱われており、特集では作品をさまざまな切り口で紹介している。中国、ロシア、韓国など、海外のインディーズ作品も扱う。


DOKUSO 映画館

INDIAN MOVIE ONLINE


運営会社
株式会社シネブリッジ、株式会社SPACEBOX

サービス開始年
2020年

特徴
㈱シネブリッジと㈱SPACEBOXが共同運営する、インド映画専門の配信サービス。ここでしか観られない作品も含め、主にインディアンムービーウィークで上映されたインド映画を、日本語字幕付きで楽しむことができる。サブスクリプション型ではなく、サイト内で自分の観たい映画を1本づつ購入する形式。


INDIAN MOVIE ONLINE

オソレゾーン


運営会社
株式会社エイガ・ドット・コム・オンデマンド

サービス開始年
2019年

特徴
世界中から集められたホラー映画やドラマを見ることができる、ホラー専門の動画配信サービス。映画情報サイト「映画.com」を運営す
る㈱エイガ・ドット・コムと映画配給会社の㈱シンカが2018年に共同で設立した、㈱エイガ・ドット・コム・オンデマンドが手がけている。独占配信の海外作品も扱う。


オソレゾーン

TELASA


運営会社
TELASA株式会社

サービス開始年
2020年

特徴
㈱テレビ朝日とK D D I ㈱の共同出資による企業、TELASA㈱がスタートした動画配信サービス。テレビ朝日の人気番組だけでなく、国内外の映画や、ドキュメンタリーなども配信しており、「TELASA」限定のオリジナルコンテンツも扱う。近年話題となっているタイドラマやタイバラエティのラインナップが豊富で、アジア作品も幅広く配信している。


TELASA

Mnet Smart+


運営会社
CJ ENM Japan株式会社

サービス開始年
2014年

特徴
韓国のCJグループ傘下のCJ ENM Japan㈱が提供するサービス。韓国エンタメ動画配信サービスとファンコミュニティが融合したプラットフォームで、最新の韓国ドラマ・バラエティ・音楽作品や、K-POPアイドルのコンテンツを字幕付きで楽しむことができる。ケーブルTVチャンネルの「MnetKorea」と「Mnet Japan」をリアルタイムで視聴することも可能。


Mnet Smart+

K-POP Life チャンネル


運営会社
株式会社ドワンゴ

サービス開始年
2021年

特徴
㈱ドワンゴの運営する「ニコニコ」のライブストリーミングサービス「ニコニコ生放送」でK-POPアイドルのライブや特番・動画を配信している「K-POP Lifeチャンネル」。海外動画配信サービス「hello82」にある、人気K-POPアイドルの動画の日本語字幕付き配信も行っている。


K-POP Life チャンネル

Next→動画配信サービスの作品を翻訳するには?