2025.04.08 UP
工業英検1級(現・技術英語能力検定)に合格
翻訳者インタビュー

語学や、通訳・翻訳に特化した資格以外にも、専門分野に関する資格を持っているフリーランス翻訳者は多い。資格を取得していることで、分野に関する深い知識を持っていることが示せるといったメリットもある。実際に試験に合格したフリーランス翻訳者の体験談を通して、専門分野の資格を持っていることのメリットや、資格を取得したい人へのアドバイスなどを紹介する。

大学卒業後、高校英語教員として勤務し2015年に病気退職。同年、パートタイムと在宅委託で翻訳チェック業務を開始。並行して翻訳スクールに通学。2年半で和訳基礎、特許英訳和訳、メディカル英訳和訳の講座を修了。2018年頃から翻訳を中心として在宅で仕事をする。主な 分野は医療機器マーケティング、工業マーケティング翻訳、翻訳チェック(特許英訳、IR英訳)。
〇合格した試験
工業英検1級
(現技術英検プロフェッショナルに相当)
〇翻訳の専門分野
工業、特許(機械)、知財、医療機器、ビジネス
〇翻訳歴
9年
〇試験合格年
2017年
工業・技術分野の知識が身につき
新たな仕事につながった
高校の英語教員を病気で退職した後、翻訳スクールに通いながら、チェッカー、ポストエディターとして仕事をはじめたCさん。スクールコース修了後に提携翻訳会社のトライアルに合格。その頃から翻訳の仕事も受けるようになり、現在はフリーランス翻訳者として働いている。
「退職後、翻訳者として仕事をしていくために、自己分析をしました。背景知識を証明する職歴や、翻訳の経験はなく、あるのは英語の知識と教室でのプレゼン力のみでした。まずは英語力を証明する資格を取得するべきと考え、病気の療養を続けながらTOIEC 900点台と、英検1級を取得しました」
英語力を証明する資格を取得したものの、翻訳の仕事は未経験だったためか、当時はチェッカーの書類選考も落ちることが多かった。そこで、分野に関する知識を持っていることを示す資格も必要だと感じ、知的財産翻訳検定の勉強をして、英文和訳・和文英訳ともに2級に合格。また、インハウスのチェッカーとして工業分野に携わる中で語彙力不足を痛感し、工業英検(現技術英検)の学習もスタートした。
「工業英検2級に合格し、1級ではテクニカルライティングや英訳の力が示せることから、1級の取得もめざしました。ライティングの練習には『究極の英語ライティング』(研究社)、『改訂版 技術系英文ライティング教本』(日本能率協会マネジメントセンター)を使いました。練習問題や解説があって参考になり、特に後者は例文の語彙が工業分野なので、ボキャビルにもなりました。また、産業フェア、展示会などに足を運んで、現物を見たり触ったりして知識を増やしました」
翻訳に加え、非常勤講師の依頼も
工業英検1級を取得後は書類選考で落ちることがなくなり、ビジネス案件でも技術寄りの依頼や、英訳の依頼がくることも増えた。また、資格を持っているからという理由で、大学の非常勤講師を依頼され、理工系の学生に英語を教える機会もあったという。
「日本では、翻訳者になるのに学歴や資格は必須ではありません。逆に言うと、翻訳歴のない新規参入者がクライアントに示せるものが少なく、厳しい世界だと思います。翻訳の海へこぎ出す前に、ライフジャケットとして資格を取得することを一つの選択肢としておすすめします」
知識を増やしてスキルを磨けば、翻訳速度が上がりさまざまな案件に取り組める点もこの仕事の魅力だというCさん。新たに医薬翻訳の検定と、海外翻訳団体の資格試験の受験を検討している。
資格を取得しようとしている人へADVICE📣
最大のコツは、あきらめないことです。次に、自分の足りないところを見直して、補うことが大事です。また、完璧をめざすのではなく、ギリギリで合格する! くらいの気持ちで取り組むのが良いと思います。試験時間がカツカツなので、完璧をめざすと焦ってしまいます。合格を重視して、得意不得意を考え、問題によって緩急をつけると良いのではないでしょうか。
技術英語能力検定(技術英検)とは
英語文書作成力を客観的に評価する文部科学省後援の検定試験。文法的に正確で、明確で、簡潔(技術英語の3C:Correct, Clear, Concise)な表現の要件を満たした英語力が求められる。「プロフェッショナル」「1級」「2級」「3級」の4つのレベルがあり、それぞれ旧工業英検の1〜4級に相当する。3 級と2級は全問マークシート、1級は記述とマークシート、プロフェッショナルは全問記述。プロフェッショナル試験の正答率75%以上でプロフェッショナル、60%以上で準プロフェッショナルに合格できる。
●関連記事
おすすめの記事
-
2025.04.09 UP
知的財産管理技能検定に合格
翻訳者インタビュー- #翻訳者インタビュー
- #スキルアップ(翻訳)
- #翻訳者をめざす
- #産業翻訳
-
2025.04.07 UP
登録販売者試験(医薬品)に合格
翻訳者インタビュー- #翻訳者インタビュー
- #スキルアップ(翻訳)
- #翻訳者をめざす
- #産業翻訳
-
2025.04.04 UP
応用情報技術者試験に合格
翻訳者インタビュー- #翻訳者インタビュー
- #スキルアップ(翻訳)
- #翻訳者をめざす
- #産業翻訳
-
2025.04.03 UP
マーケティング・ビジネス実務検定®に合格
翻訳者インタビュー- #翻訳者インタビュー
- #スキルアップ(翻訳)
- #翻訳者をめざす
- #産業翻訳