通訳・翻訳ジャーナル 2023年冬号

第1特集は「選ばれる通訳者・翻訳者になるために」。発注側は通訳者・翻訳者のどこを見ているのか? 求められる通訳者・翻訳者像を徹底調査。
第2特集は未来につながる最新の技術やトピックスについて取り上げる連続企画、第4回目のテーマは「外国人コミュニティ」。外国人住民の多い地域での取り組みや課題、求められている言語支援や、通訳・翻訳とは。
第3特集はポルトガル語、ヒンディー語など「『その他の言語』の通訳者&翻訳者」。学習者の比較的少ない言語で活躍する通訳者・翻訳者にインタビュー。
翻訳コンテストは「ゲーム編」を開催!
 

 
発売日:2022年11月21日
ページ数:124ページ/サイズ:AB判
定価:1,430円(税込)

CONTENTS

【Special Report】
・戯曲翻訳家がつくる新しい翻訳劇のかたち
トランスレーション・マターズの上演プロジェクトに迫る
・名作125作が1冊に!
『小学館世界J文学館』刊行

 

【Event Report】
・日本通訳翻訳フォーラム2022
・第31回JTF翻訳祭2022

 

第1特集
発注側はどこを見ているのか
選ばれる通訳者・翻訳者になるために

・ソースクライアントに聞く 仕事を依頼したい通訳者・翻訳者とは
・通訳・翻訳会社推薦! 選ばれる通訳者・翻訳者はここが違う
・ソースクライアントの評価ポイントはここだ! 通訳編・翻訳編
・翻訳エージェントに聞く 翻訳会社にもクライアントにも評価される翻訳者とは?

 

第2特集
連続企画
未来を切りひらく通訳・翻訳の仕事
Vol.4 外国人コミュニティ

 

第3特集
「その他の言語」の通訳者&翻訳者


 

誌上翻訳コンテスト
・ゲーム編 課題文発表!
・児童書編 結果発表&講評!

 

通訳・翻訳自習ドリル

出版翻訳/児童書の翻訳ドリル
第3回 講師/翻訳家 ないとうふみこさん
専門分野の通訳に挑戦【製薬編】
第5回 講師/通訳者 森田系太郎さん
特許翻訳入門ドリル
第3回 講師/産業翻訳者 大塚英さん

 

連載

連載 ボーダーレス通訳者・翻訳者通信  第10回 通訳者・翻訳者 相川知子さん
ようこそ! 日英・英日翻訳の世界へ 第60回 執筆/Allyson Sigmanさん
翻訳出版社最前線 ㈱化学同人
ビジネスパートナー エージェントを探せ! 第199回 かえで翻訳株式会社
翻訳者リレーエッセイ 千里の道も一歩から 第186回 執筆/服部京子さん
TSUHON INFORMATION