連載
グローバルビジネス現場の英語表現
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っていたり、よく耳にしたりする英語表現を紹介します。
-
2025.11.18 UP
第200回【最終回】 typo/日本語でも「タイポ」と言うようになりました
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.11.04 UP
第199回 minutes/「分(ふん)」の複数形ではなく
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.10.15 UP
第198回 without further ado/“ado”は“a do”ではありません
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.09.10 UP
第197回 a red flag/赤い旗が立ったということは……
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.08.19 UP
第196回 a green light/青信号、ということは……
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.08.08 UP
第195回 strikethrough/欧米では二重線ではない?!
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.07.08 UP
第194回 double email/度々申し訳ございません
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.05.30 UP
第193回 MC/マックのことではありません
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.05.08 UP
第192回 echo what someone has just said/発言者に同意する場合に使えます
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.04.16 UP
第191回 JD/DJではありません
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.03.27 UP
第190回 a big hand/大きな手、ということは?
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現
-
2025.02.20 UP
第189回 on loan to/金銭のローンではなく
- #通訳者コラム
- #グローバルビジネス現場の英語表現