アイ・エス・エス・インスティテュート 東京校

映像翻訳、産業翻訳、通訳
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-1-1 麹町311ビル4F 地下鉄「麹町」「半蔵門」駅 03-3265-7103 https://www.issnet.co.jp/

通訳・翻訳サービス、国際会議運営、人材派遣・人材紹介サービスを手がけるISSグループに属するプロ通訳・翻訳者養成スクール。50年以上の実績を持ち、多数の語学プロを輩出。在宅で学習できるeラーニングも充実。グループ企業によるサポートも万全で、スキルにあわせて受講生や卒業生に仕事の場を提供している。

英語通訳者養成コース
通訳準備科、本科1・2・3、プロ通訳養成科1・2・3、同時通訳科

通訳
特徴

プロ英語通訳者に必要な能力とスキルを体系的に養成する実践的なコース。8つの細かなレベル設定により、受講生が実力に応じたクラスを受講し着実にスキルアップできる構成。学校スタッフのきめ細やかなサポートも好評。

受講者のレベル英検準1級以上、TOEIC800点以上(レベルは入学試験によって判定)
開講月/期間4月、10月/3~5カ月
全授業回数全12回~18回
1回のレッスン時間クラスにより120~180分
入学金33,000円
受講料金118,800~249,480円

英語通訳者養成コースeラーニング
[日野峰子先生が伝授]”伸び悩み解消”基礎通訳訓練

通訳
特徴

当校英語通訳者養成コース顧問、日野峰子先生が、理論に基づいて「シャドウイング」「リプロダクション」「ノートテイキング」の方法と効果を実践を交えて動画で解説。どのレベルの人にも大事な「基本」。伸び悩みを感じている人にも、これから通訳訓練を始めたい人にもおすすめ。訳出訓練なし。

受講者のレベルなし
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間50分
入学金なし
受講料金8,360円

英語通訳者養成コースeラーニング
[日野峰子先生が伝授]
通訳経験者のための”訳出品質が変わる”情報分析力向上講座

特徴

まとまりがよく、聞いていてわかりやすい訳出を行うためには高度な情報分析力が必須。本講座では、当校英語通訳者養成コース顧問の日野峰子先生が、情報分析の仕方や情報構造を「見える化」するノートテイキング技法を動画で解説する。日本語の演習教材を使用。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/1ヵ月
1回のレッスン時間75分
入学金なし
受講料金8,360円

英語通訳者養成コースeラーニング
通訳者の日本語ノートテイキング

通訳
特徴

音声情報の理解の仕方やノートへの落とし込み方を、理論と実践の両面からトレーニング。20秒から2分30秒程度の長さの音声に対応できるようになること、今後さらに長い時間の長文逐次通訳にも対応できる基礎力を作ることを目標に、動画でポイントを解説、演習を行う。初中級者編、上級者編の2レベルで演習あり。演習教材は日本語。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間60分~70分
受講料金8,800円

英語通訳者養成コースeラーニング
IT通訳入門

通訳
特徴

IT分野において長年の通訳経験・実績を持つ和田講師によるIT通訳の入門講座。IT通訳の変遷と特徴、業界特有の通訳対処方法、事前準備、さらに変化が激しいIT知識のアップデートなど競争力のある通訳者であり続けるための秘訣について伝える。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間53分
受講料金3,300円

英語通訳者養成コースeラーニング
IT通訳の最新トレンドとキーワード

通訳
特徴

IT分野での通訳経験が豊富な和田講師が、最前線のIT通訳について伝え、社会のデジタルトランスフォーメーションを導くツールとして重要なクラウド、IoT、AIの最近の通訳事例を解説。そこから見えてくるIT通訳の今後を探っていく。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間83分
受講料金4,950円

英語通訳者養成コースeラーニング
通訳攻略法:経営会議、決算発表、株主総会の通訳と知識

通訳
特徴

社内通訳者にとって、内容理解及びプロトコール面で、最も難易度が高い経営会議、決算発表、株主総会での通訳対応について講義。それぞれの通訳シーンで想定される展開と心構え、さらに抑えておくべき基礎知識、語彙・表現、資料の事前準備のポイント。また、通訳デリバリーでの留意点などを解説。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間56分
受講料金3,850円

英語通訳者養成コース eラーニング
Bobby Hirasawa(平 澤 聡)先生の『超実践! IR通訳』ポイント解説: EC分野(BASE)編

通訳
特徴

証券会社出身で400社以上の企業で15年以上のIR通訳実績を持ち、事業会社・投資家の両者から大変高い評価を得ている講師が、「外国人投資家と事業会社のやり取りを通訳する」際に押さえておくべきポイントを解説し、投資家・事業会社双方の視点から、求められるIR通訳者になるための必要な知識と実践的スキルを伝授する。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/6ヵ月
1回のレッスン時間48分
入学金なし
受講料金9,900円

英語通訳者養成コース eラーニング
Bobby Hirasawa(平 澤 聡)先生の『超実践! IR通訳』ポイント解説: サービス分野(日本M &Aセンター)編

通訳
特徴

証券会社出身で400社以上の企業で15年以上のIR通訳実績を持ち、事業会社・投資家の両者から大変高い評価を得ている講師が、「外国人投資家と事業会社のやり取りを通訳する」際に押さえておくべきポイントを解説し、投資家・事業会社双方の視点から、求められるIR通訳者になるための必要な知識と実践的スキルを伝授する。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/6ヵ月
1回のレッスン時間56分
入学金なし
受講料金9,900円

英語通訳者養成コース eラーニング
Bobby Hirasawa(平 澤 聡)先生の『超実践! IR通訳』ポイント解説: 半導体分野(イビデン) 編

通訳
特徴

証券会社出身で400社以上の企業で15年以上のIR通訳実績を持ち、事業会社・投資家の両者から大変高い評価を得ている講師が、「外国人投資家と事業会社のやり取りを通訳する」際に押さえておくべきポイントを解説し、投資家・事業会社双方の視点から、求められるIR通訳者になるための必要な知識と実践的スキルを伝授する。訳出訓練なし。

受講者のレベル
開講月/期間随時/6ヵ月
1回のレッスン時間55分
入学金なし
受講料金9,900円

中国語通訳者養成コース
基礎科1・2、通訳科1・2

通訳
特徴

通訳の基礎から実践レベルまで、能力に応じたクラス構成。理論と実践を兼ね備えた授業を展開。同時通訳訓練も実施。日本語・中国語ネイティブが共に学ぶ。

受講者のレベル中検2級程度以上、HSK5級程度以上(レベルは入学試験によって判定)
開講月/期間4月、10月/5カ月
全授業回数全18回
1回のレッスン時間150分
入学金33,000円
受講料金146,630~162,360円

中国語通訳者養成コースeラーニング通訳のための中国語リスニング・理解力強化(初中級)

特徴

通訳訓練未経験者向け講座。通訳訓練で行うシャドウイング、リピーティングの手法を用いて「聞きながら話す力」「話の前後関係や意味を理解しながら聞き取る力」を養成し、通訳訓練に必要とされる基礎的なリスニング力と理解力をしっかりと身につけることめざす。※訳出訓練なし。

受講者のレベル日本語母語者限定:中国語検定2級程度、HSK5級程度
開講月/期間随時/1ヵ月
1回のレッスン時間320分
入学金なし
受講料金7,700円

中国語通訳者養成コース eラーニング
中⇒日通訳 ノートテイキングの方法

通訳
特徴

音声情報の理解の仕方、ノートへの落とし込み方を、理論、実践の両面からトレーニング。30秒から3分程度の長さの音声に対応できるようになること、今後さらに長い時間の長文逐次通訳にも対応できる基礎力を作ることを目標に、動画でポイントを解説、演習を行う。

受講者のレベル中検2級程度、HSK5級程度
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間80分
入学金なし
受講料金7,500円

中国語ビジネスコミュニケーションコース
レベル1・2

通訳・翻訳
特徴

「ビジネス場面における言語運用力」を身につけることを目標とした実践的なコース(日本語ネイティブ対象)。本格的な通訳・翻訳訓練を始める前のトレーニングの場としてもおすすめ。

受講者のレベル中検2級程度以上、HSK5級程度以上
開講月/期間4月、10月/5カ月
全授業回数全18回
1回のレッスン時間120分
入学金33,000円
受講料金102,630~115,170円

英語翻訳者養成コース 総合翻訳科
基礎科1・2、本科、実践実務科

産業翻訳
特徴

翻訳スキル、表現力、文法力、構文読解力を総合的・段階的に養成するコース。プロとしての独り立ちを目標とし、さまざまな分野で実際に発生する翻訳業務を想定して作成されたオリジナル教材を使用。すべての授業を録画し、動画を配信。配信期間中はいつでも何度でも視聴でき、欠席時や復習に利用できる。オンラインクラスに参加せず、授業動画の視聴のみで受講も可能。

受講者のレベル英検準1級程度以上、TOEIC800点以上(レベルは入学試験によって判定)
開講月/期間4月、10月/4カ月
全授業回数全15回
1回のレッスン時間120分
入学金33,000円
受講料金105,600~167,530円

英語翻訳者養成コース
ビジネス英訳科 基礎科、本科

産業翻訳
特徴

日本語の持つ意味を正確に把握し、英文の原則である3C、Clear(明確)、Correct(ミスがない)、Concise(簡潔)を意識して英訳するスキルをビジネスドキュメントを用いて学ぶ。すべての授業を録画し、動画を配信。配信期間中はいつでも何度でも視聴でき、欠席時や復習に利用できる。オンラインクラスに参加せず、授業動画の視聴のみで受講も可能。

受講者のレベル英検準1級程度以上、TOEIC800点以上(レベルは入学試験によって判定)
開講月/期間4月、10月/4カ月
全授業回数全15回
1回のレッスン時間120分
入学金33,000円
受講料金167,530円

英語翻訳者養成コース
専門別翻訳科 (特許、金融・IR、医薬、技術、法務、映像字幕)

映像翻訳、産業翻訳
特徴

高度な翻訳スキルの養成に加え、各専門分野特有の用語や概念を実践的な訓練を通して学ぶハイレベルなコース。各分野に特有な表現および現場の最新の状況についての理解を深め、実務翻訳スキルに専門性を付加する。すべての授業を録画し、動画を配信。配信期間中はいつでも何度でも視聴でき、欠席時や復習に利用できる。オンラインクラスに参加せず、授業動画の視聴のみで受講も可能。

受講者のレベル英検準1級程度以上、TOEIC900点以上(入学試験によって判定)
開講月/期間4月、10月/4カ月
全授業回数全13回~15回
1回のレッスン時間120分
入学金33,000円
受講料金94,270~176,000円

英語翻訳者養成コースeラーニング
今日から実践!翻訳スキル向上のアプローチ

特徴

訳文をブラッシュアップするプロセスの解説を通じてプロとして評価されるクオリティを学び、インプット・アウトプット力の構成要素を検証します。仕事で通用する翻訳力が何かを知りたい方、翻訳の対応力を高める方法を知りたい方向け。講義のみ、添削なし。

受講者のレベルTOEIC730点以上(入学テストなし)
開講月/期間随時/1ヵ月
1回のレッスン時間108分
入学金なし
受講料金8,800円

英語翻訳者養成コースeラーニング
ビジネス英訳入門

産業翻訳
特徴

入学テスト不要の初心者向け講座。和文英訳の基本的なルール、約束事、意識すべき点、英訳する上で役に立つコツやスキルを習得する。提出した翻訳課題を講師が添削して返却。詳しい解説を動画で確認する。

受講者のレベル英検準1級程度以上、TOEIC750点以上(入学テストなし)
開講月/期間随時/6カ月
全授業回数400分(課題添削6回)
入学金なし
受講料金49,500円

英語翻訳者養成コースeラーニング
翻訳チェッカートレーニング

出版翻訳、産業翻訳
特徴

入学テスト不要のeラーニング。翻訳チェッカー業務の基礎的なチェック事項やチェック作業のポイントなどを動画で解説。演習を通じて、訳文の品質向上を実感する。提出した課題を講師が添削して返却。チェッカー登録のトライアルについても動画で説明がある。

受講者のレベル翻訳訓練経験のある人、TOEIC750点以上(入学テストなし)
開講月/期間随時/2カ月
全授業回数205分(課題添削1回)
入学金なし
受講料金15,400円

英語翻訳者養成コースeラーニング
医薬翻訳のための「基本から学ぶ、統計解析」

産業翻訳
特徴

医薬翻訳で頻出する統計解析の意味を正しく理解することが、高品質な翻訳へとつながる。医薬翻訳分野で豊富な経験と知識を持つ講師が、現場を強く意識した項目を選び、初めて学ぶ人にもわかりやすく解説。講義のみ、添削なし。

受講者のレベル無(入学テストなし)
開講月/期間随時/4カ月
1回のレッスン時間367分
入学金なし
受講料金23,760円

英語翻訳者養成コースeラーニング
医薬翻訳のための「基本から学ぶ、免疫」

産業翻訳
特徴

はじめて免疫を学ぶ人を対象とした、免疫についてこれだけは知って欲しいという精選された項目、免疫の仕組みや役割、免疫の基本概念について、レギュラーコース「医薬翻訳」クラスで人気の講師がオリジナルの教材と豊富な資料を使ってわかりやすく解説。講義のみ、添削なし。

受講者のレベル無(入学テストなし)
開講月/期間随時/4カ月
1回のレッスン時間360分
入学金なし
受講料金23,760円

英語翻訳者養成コース eラーニング
MT(機械翻訳)を活用 した翻訳実践講座

産業翻訳
特徴

AI技術の導入により飛躍的に進化したMT(機械翻訳)について理解を深め、メリットとデメリットを理解した上で実務への導入のヒントを伝える。実際にMTツールから生成された訳文の校正作業を体験し、うまく活用するポイントや活用する際に注意すべき点をわかりやすくお知らせする。

受講者のレベル翻訳訓練経験の ある人、TOEIC® 800点以上(入学 テストなし)
開講月/期間随時/2ヵ月
1回のレッスン時間86分
入学金なし
受講料金13,200円

中国語翻訳者養成コース
基礎科、本科1・2、 研究科1・2

産業翻訳
特徴

日本人・中国人のプロ翻訳者2名が実践的な翻訳の指導を行う。教材は現場を想定して作成されたオリジナル。講義を聞くだけではなく、実践的な演習中心。すべての授業を録画し、動画を配信。配信期間中はいつでも何度でも視聴でき、欠席時や復習に利用できる。オンラインクラスに参加せず、授業動画の視聴のみで受講も可能。

受講者のレベル中検2級程度以上、HSK5級程度以上(レベルは入学試験によって判定)
開講月/期間4月、10月/5カ月
全授業回数全18回
1回のレッスン時間120分
入学金33,000円
受講料金115,170~120,450円

中国語翻訳者養成コースeラーニング
王先生の「日⇛中翻訳はじめの一歩」

出版翻訳、産業翻訳
特徴

語学学習と翻訳学習の違いを具体的に説明し、語学学習から大きな一歩を踏み出すために必要な発想のヒントを伝える。翻訳という作業の仕組みについて、中国語翻訳の第一人者、王浩智先生が動画で解説。これから翻訳訓練をはじめたい人に最適。

受講者のレベル中検2級、HSK5級程度
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間180分
入学金なし
受講料金9,219円

中国語翻訳者養成コースeラーニング
望月先生の「中⇛日翻訳はじめの一歩」

出版翻訳、産業翻訳
特徴

中国語の特長を踏まえての原文読解方法、中国語的表現と日本語的表現の違いを学ぶ。書き手が伝えたい内容を変えずに、どのように自然な日本語に訳せばよいのかを、豊富な実例を挙げながら動画で解説。添削課題1回あり。

受講者のレベル中検2級、HSK5級程度
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間180分
入学金なし
受講料金9,900円

中国語翻訳者養成コースeラーニング
王先生の「コンテクストから学ぶ語彙力強化のテクニック 入門編」

出版翻訳、産業翻訳
特徴

中国語初中級を脱し、上級そして翻訳のプロをめざそうと考えたときクローズアップされるのが中国語上級としての語彙力。豊富な情報量と身近な話題という中国語新聞ならではの特色を生かした語彙力強化のノウハウを、当校中国語翻訳者養成コース顧問の王浩智先生が動画で解説。

受講者のレベル中検2級、HSK5級程度
開講月/期間随時/1カ月
1回のレッスン時間80分
入学金なし
受講料金2,619円