• PR
  • 『日本語教師になる本』

2025.11.07 UP

日本語教師への第一歩! 養成校の講座を紹介 

日本語教師への第一歩! 養成校の講座を紹介 

「日本語教師になりたい!」と思ったら、まずは「養成校・養成講座」の情報を調べてみましょう!
日本語教員試験の基礎試験や合格後の実践研修が免除になる(※)、経験豊富なプロ講師から実際に教壇で生かせるスキルが学べるなど、養成校に通うメリットは多くあります。ここでは8つの養成校の、開講講座の情報をご紹介します。
※「登録日本語教員養成機関」「登録実践研修機関」で該当する講座を受講した場合。
*資格取得のルートについてはこちらの記事へ

※新制度スタートに伴い「登録日本語教員養成機関」「登録実践研修機関」について各校で対応中です。申請状況、認定・登録の状況は各校により異なりますので必ず各校にご確認ください。また諸般の事情により、予定した実践研修・養成課程が開設できない可能性もあります。最新情報は必ず各校にお問い合わせください。
※料金はすべて税込表記です。

アルファ国際学院

アルファ国際学院

【講座情報】
●登録日本語教員養成420時間理論通信講座
▶開講時期/随時
▶定員/1クラス18名
▶入学金/33,000円
▶受講料/ 674,420円(実践研修費込・別途教材費)
※特定一般教育訓練給付金 指定対象講座。
コメント
修了者は登録日本語教員試験の「基礎試験」と「実践研修」が免除。理論を通信で学び、実践を通学で学びます。教壇実習は、当学院か提携する日本語学校で受ける方法を目的に合わせて選べます。
※通学可能日数やプランに応じて修了までかかる期間は異なりますが、概ね1年程度が修了目安期間となります。

●日本語教師養成420時間総合講座(全通学)
▶開講時期/随時
▶定員/1カ月12名
▶入学金/33,000円
▶受講料/605,000円(教材費別途)
※特定一般教育訓練給付金 指定対象講座。
コメント
Cルート対象コース(学士以上の学位がある方に限る)。理論も実践も通学で学ぶ420時間講座。週2回の通学なら1年6ヵ月くらいの修了が目安となります。

●登録実践研修コース
▶開講時期/随時
▶定員/1クラス6名
▶入学金/33,000円
▶受講料/91,420円
コメント
基礎試験(基礎試験免除の方を含む)・応用試験を合格した方が対象の講座です。

アルファ国際学院
[本校・総合受付]東京都千代田区紀尾井町3-32 紀尾井アートギャラリー2F
TEL:0120-910-031 E-mail:tokyo@alpha.ac.jp

Webサイトはこちら

アークアカデミー

アークアカデミー

【講座情報】
●養成機関ルート対応「日本語教員養成コース」「実践研修コース」
▶開講時期/4月、10月
▶定員/18名
▶入学金/22,000円
▶受講料/
日本語教員養成コース 492,000円
実践研修コース    99,000円
※各種割引制度有
コメント
半年間の通学授業で基礎理論の知識から教育実習までを一体的に学ぶ養成機関ルートに対応した講座です。クラスメートと切磋琢磨しながら協働で学ぶことで視野も広がり、考える力も身につきます。

●経過措置Cルート対応 420時間通信コース
▶開講時期/いつでも入学可能
▶定員/なし
▶入学金/免除
▶受講料/462,000円
コメント
300時間のeラーニングで知識を学び、130時間のスクーリングで実践力を身につけます。スクーリングは平日クラスと週末クラスを開講し、一部オンラインでも受講可能。ライフスタイルに合わせてご選択ください。

●実践研修コース
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス6名
▶入学金/22,000円
▶受講料/99,000円
コメント
日本語教員試験に合格した方を対象としたコースです。より効果的な実践研修となるように、オプション講座「初級指導(別料金)」もご用意しています。
※他校で養成課程を修了した方も受講可能です。

●日本語教員試験対策講座
▶開講時期/2月上旬
▶定員/なし
▶入学金/免除
▶受講料/88,000円 ※修了生・受講生割あり
コメント
出題範囲を網羅したeラーニングで基礎固めをしたあと、40年近い試験対策の実績をもつオリジナル問題で試験対応力を磨きます。試験ルートを目指す方は、試験合格後に「実践研修コース」受講がおすすめ!
【対策講座内容】
①合格学習ガイド、学習の進め方 ②e-learning教材、レジュメ ③区分別試験対策教材 ④総合問題 ⑤オンラインワークショップ

アークアカデミー
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
TEL:0120-555-520 E-mail:yousei@arc-academy.net

Webサイトはこちら

カナン東京日本語学校

カナン東京

【講座情報】
●420時間半年コース(平日のみ)
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/理論:20名、実践:8名以下
▶入学金/33,000円
▶受講料/560,000円(教材費込み)
コメント
平日の午後、4日間通学することで最短で修了を目指すコース。理論210単位時間+実践210単位時間で構成されており、日本語教師に必要な「知識」と実際に教壇に立つ時に必要となる「実践力」をバランスよく学べます。

●420時間1年コース(平日・土曜)
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/理論20名、実践8名以下
▶入学金/33,000円
▶受講料/560,000円(教材費込み)
コメント
平日コース:平日午後に週2日通学するコースでじっくりと学びを進めることができます。
土曜日コース:土曜日の午前・午後に通学するコース。平日は仕事がある方も修了可能。
半年コース同様、「知識」と「実践力」をバランスよく学べます。
※オンラインでのリアルタイム受講も可(教育実習は除く)

●日本語教員試験対策講座
▶開講時期/基礎6月、応用8月
▶定員/通学10名、オンライン50名
▶入学金/なし
▶受講料/基礎・応用講座(単科)55,000円
試験ルート突破コース 198,000円
コメント
最新の情報と知見をもとに、基礎・応用の2段階で教員試験に備えます。基礎講座は6~7月、応用講座は8~10月に開講予定。
※年度によってスタート月に変動あり。

☆「ペーパー日本語教師教習コース」(金曜18:00〜20:00/2時間×5回/50,000円) も実施。

カナン東京日本語学校
東京都江東区亀戸6-56-15 ビジョナリーⅣ6F
TEL:03-6555-3172 E-mail:420yousei@canaantokyo.com

Webサイトはこちら

KEC日本語学院

KEC日本語学院

【講座情報】
●(通学・通信)日本語教師養成420時間コース(6カ月)
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス12名以下の少人数制
▶入学金/22,000円
▶受講料/544,830円(最長3年間受講可)
コメント
6カ月~最長3年間の受講プランを自由に選べます。1人50回以上の模擬授業で確実に実践力を養います。授業を欠席した場合は、曜日・時間帯・校舎間振替が可能。また、3年間無料再履修システム、配信動画視聴等で、確実に体得するまで同じ講座を何度でも受講できます。

●(通学・通信)日本語教師養成420時間コース 土or日曜(1年)
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス12名以下の少人数制
▶入学金/22,000円
▶受講料/544,830円(最長3年間受講可)
コメント
仕事や学校と両立しながら、週に1日(土or日)通学。1年間で修了できるコース。

●(通学・通信)日本語教師養成420時間コース+国家資格・日本語教員試験対策コース(6カ月〜1年)
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス12名以下の少人数制
▶学金/22,000円
▶受講料/607,200円(最長3年間受講可)
コメント
実践力を証明する420時間コースの修了と国家資格・日本語教員試験合格のダブル資格をめざすコース。日本語教員試験対策コースはオンライン受講も選択できます。

【その他】
●国家資格・日本語教員試験対策(30時間・60時間・90時間)コース
●基礎理論単独コース、実践演習単独コース、教育実習単独コース

※検定対策コースはオンライン受講選択可。

KEC日本語学院
東京都新宿区西新宿7-16-6 森正ビル2F
TEL:03-6890-7007 E-mail:info@jpns.kec.ne.jp

Webサイトはこちら

千駄ヶ谷日本語教育研究所

千駄ヶ谷日本語教育研究所

【講座情報】
●登録日本語教員養成・実践研修総合課程通学コース
▶開講時期/4月、10月
▶定員/1クラス24名
▶入学金/25,000円
▶受講料/654,020円(別途テキスト代11,780円)
コメント
「養成機関ルート」で国家資格取得を目指すコースです。6カ月で修了でき、基礎から段階的に無理なく学べます。授業時間は午前です。

●登録日本語教員養成・実践研修総合課程e-ラーニング+通学コース
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス24名
▶入学金/25,000円
▶受講料/585,220円(別途テキスト代11,780円)
コメント
「養成機関ルート」で国家資格取得をめざすコースです。e-ラーニングと通学のベストミックスで効率よく実践力を身に付けます。e-ラーニングはオンデマンドでいつでもどこでも学べます。4月・10月は土曜クラスがあります。

●登録実践研修課程
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス12名
▶入学金/25,000円
▶受講料/114,100円(別途テキスト代3,900円)
コメント
「試験ルート」で国家資格取得をめざすコースです。課程のすべてを通学で行います。3カ月かけて学ぶことで、実践力をしっかりと身につけます。

☆日本語教員試験応用試験【聴解】対策、基礎知識コース(e-ラーニング)、実習基礎コース(e-ラーニング)も開講しています。

千駄ヶ谷日本語教育研究所
[高田馬場校]東京都新宿区高田馬場1-26-7 名店ビル6F
TEL:03-6265-9570 E-mail:center@jp-sji.org

Webサイトはこちら

TCJ日本語教師養成講座

TCJ日本語教師養成講座

【講座情報】
●登録日本語教員養成コース(eラーニング/通学)1年
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス20名
▶入学金/33,000円
▶受講料/613,000円
コメント
理論部分はeラーニングか通学を選べます。カリキュラムの特色は理論と実技を同時並行することで、学びと実践のサイクルが作れることです。自分のペースで勉強できる1年コースです。

●登録日本語教員養成コース(eラーニング/通学)半年
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス20名
▶入学金/33,000円
▶受講料/613,000円
コメント
「早く就職したい」という方におすすめの半年コースです。

●登録日本語教員養成コース(eラーニング/通学)9ヶ月
▶開講時期/1月、4月、7月、10月
▶定員/1クラス20名
▶入学金/33,000円
▶受講料/613,000円
コメント
開講時期とご自身の学習プランに合わせた9ヶ月プランもご用意しております。

☆TCJグローバルは国内屈指の総合日本語教育機関として、TCJ養成講座受講生に「留学生向け日本語学校」や「ROC事業(国内最大級の就労者・生活者向けコース)」への内部採用を積極的に行っています。

TCJ日本語教師養成講座
[信濃町トーシンビル校]東京都新宿区信濃町34 トーシン信濃町駅前ビル4F
[信濃町煉瓦館校]東京都新宿区信濃町35 煉瓦館2F
TEL:03-3354-5005
[大阪校]大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F
TEL:06-6365-3665

Webサイトはこちら

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー

【講座情報】
●日本語教師養成コース
▶開講時期/いつでもスタート可
▶定員/校舎によって異なる
▶入学金/55,000円
▶受講料/632,500円(別途教材費)
コメント
eラーニング学習、オンラインライブ授業、通学授業と学習効果を高めるための学習方法で学びます。

●(通信)日本語教師に求められる「必須の教育内容50項目」解説講座
▶開講時期/いつでもスタート可
▶受講料/63,200円~
コメント
日本語教師として必要な「必須の教育内容50項目」をしっかり身につけられるのはもちろんのこと、「日本語教員試験」の基礎固めにもつなげられます。

●介護の日本語教え方講座(180分×16回/48時間)
▶開講時期/校舎によって異なる
▶定員/校舎によって異なる
▶入学金/55,000円
▶受講料/168,300円(別途教材費)
コメント
介護の基礎知識から専門知識だけでなく、現場を想定した実践理解までを学ぶカリキュラム。

※その他関連講座多数。

ヒューマンアカデミー 日本語教師養成講座
TEL:0120-15-4149
札幌校、仙台校、大宮駅前校、エミテラス所沢校、新宿南口校、銀座校、秋葉原校、町田モディ校、ミッテン府中校、セレオ八王子校、千葉校、柏校、横浜駅前校、静岡校、浜松校、名古屋校、栄校、京都四条烏丸校、大阪梅田校、大阪心斎橋校、天王寺校、神戸三宮校、岡山校、高松校、広島校、福岡校、熊本校、鹿児島校、那覇校

Webサイトはこちら

ルネサンス日本語学院

ルネサンス日本語学院

【講座情報】
●登録日本語教員養成・実践研修コース
▶開講時期/随時・年中開講 ※通学科目開始時期は年3回(3月、7月、11月)
▶定員/通学科目1クラス21名、実践研修1クラス7名
▶入学金/30,000円
▶受講料/500,000円 ※別途教材費
コメント
応用試験の合格のみで、国家資格「登録日本語教員」取得をめざせる日本語教師養成講座。日本語教員試験の基礎試験が免除となります。eラーニングと通学で受講でき、通学は平日夜か土曜朝昼から選択できます。

●日本語教員国家試験対策コース
▶開講時期/随時・年中開講
▶定員/オンラインのため定員なし
▶入学金/3,300円(初回申込時のみ登録料)
▶受講料/
①区分別対策講座 言語16,500円、音声16,500円、言語と教育・他区分16,500円
②直前対策講座 59,400円
③学習アプリ(モノグサ) 9,350円 ※ニーズに応じて個別購入可能
※登録日本語教員養成・実践研修コースの受講者には特別料金にてご案内いたします。
コメント
オンラインのためすべて自宅で受講可能。「区分別対策講座」では苦手な科目を選び、短期間で効率よく復習できます。「直前対策講座」では国家試験によく出る項目を重点的に学習し、本番を意識した演習で力をつけられます。AI搭載のモノグサを利用すればスマートフォンを使って隙間時間を活用し、記憶定着が図れます。

☆個別相談随時開催中(WEBサイトより要予約)
☆各種無料セミナー毎月開催中(WEBサイト「セミナー参加」より申し込み)

ルネサンス日本語学院
[総合受付]TEL:0120-367-360(平日・土曜 9:30~18:00)
[東京校] 東京都渋谷区代々木1-13-5ルネサンス高等学校連携新宿代々木キャンパス内
[横浜校] 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-9 横浜金港町第2ビル3F ルネサンス高等学校連携横浜キャンパス内
[名古屋校] 愛知県名古屋市中区栄3-4-21 6F ルネサンス豊田高等学校連携名古屋栄キャンパス内
[大阪校] 大阪府大阪市北区芝田2-9-20 ルネサンス大阪高等学校内

Webサイトはこちら

各校のより詳しい情報は
『日本語教師になる本2026』で紹介しています!


2025年9月27日発売
B5判・154ページ/定価2,200円(税込)