インバウンドは私たちが盛り上げる!
通訳ガイドがゆく

「通訳ガイドって何しているの?」
外国人観光客の増加でますます活気づくインバウンド業界を支えている仕事の一つ「通訳ガイド(通訳案内士)」。意外と知られていない通訳ガイドの業務内容の実態や、おもてなしのプロとして外国人観光客を喜ばせるガイディングを、経験豊富なベテラン通訳ガイドがナビゲート!

通訳ガイドに興味を持っている人、通訳ガイドについてより詳しく知りたい人、インバウンドに関わりたいと思う人、通訳案内士試験に合格した人、プロのガイディングを学びたい人、観光案内のボランティアに興味のある人

―――まずは本書でプロフェショナルな通訳ガイドの世界を覗いてみよう!

発売日:2016年9月10日
ページ数:190ページ(書籍)
サイズ:四六判
定価:1400円+税(税込1512円)

CONTENTS

PART1
通訳とは違うのです!
知っていますか? 通訳ガイドの仕事

・こんなに違う! 通訳と通訳ガイド―業務内容編―
・こんなに違う! 通訳と通訳ガイド―制度編―
・通訳ガイドの仕事の手順

PART2
毎日が異文化交流!
通訳ガイドの現場はエキサイティング

・通訳ガイドの仕事現場はさまざま
・現場あれこれ・バスの中はガイドが主役
・新幹線&電車では予想外の連続
・最近人気のウォーキング&体験ツアー
・急増中! クルーズ船寄港時のガイド
・お客様はいろいろ・増える個人客
・お客様はいろいろ・VIPがきたら…
・ガイドは見た! VIP客の素顔
・こんなときはどうする? 雨の場合
・こんなときはどうする? 迷子が出たら
・ガイドへのチップと心づけ
・お客様からのプレゼント
【COLUMN】通訳ガイドの1日―日光1DAYツアーの場合―

PART3
プロの極意を拝見
人気観光地でのガイド術

・人気観光スポットは時代とともに変わる
・定番スポット1・京都でのガイディング
・定番スポット2・奈良でのガイディング
・定番スポット3・日光でのガイディング
・世界遺産! 人気の富士山ツアー
・最新人気スポット―渋谷&100円ショップ
・人気スポット・秋葉原のガイドのポイント
・新ゴールデンルート―高山・白川郷・金沢
【COLUMN】通訳ガイドの持ち物

PART4
外国人のハートをつかむ
ウケるのはコレ! ガイドのネタ帳

・「スポーツ」の話題は必須アイテム
・外国人驚きの「自動販売機」と「トイレ」
・「結婚と離婚」は誰もが興味深々
・「日本語」について深く語る
・「移動中のネタ」は創造力で無限に広がる
【COLUMN】見た目も大事! 通訳ガイドの服装

PART5
おもてなしを伝える
英語でのコミュニケーションのコツ 

・口調が品位を表す―呼びかけのとき
・英語だと女王様口調になりがち?!
・話題にしてはいけない内容
・非英語圏のお客様とのコミュニケーション
・ジョークをちりばめる
【COLUMN】私の通訳ガイドデビュー

PART6
観光立国を支えるプロフェッショナル
通訳ガイドとして働くために

・試験に合格!仕事の始め方&営業のコツ
・仕事の準備&下見のコツ
・初めての場所のガイドする
・目指せ! 売れっ子ガイド
【COLUMN】ボランティアガイドとプロの通訳ガイド

PART7
観光案内だけじゃない!
広がる!通訳ガイドの可能性

・通訳ガイドはまだまだ足りない
・通訳案内士試験合格後の可能性

最後に ガイドの願い
――また日本に来てほしい!

著者:ランデル洋子
通訳案内士/異文化情報学博士/NPO法人通訳ガイド&コミュニケーション・スキル(GICCS)研究会 理事長/㈱ランデルズ 代表取締役
●NPO法人 通訳ガイド&コミュニケーション・スキル(GICCS)研究会
http://www.gicss.org