通訳・翻訳ジャーナル 2019年春号

新しい元号となる2019年、通訳・翻訳業界もここ数年、機械翻訳の進化などに伴い、変化の波の中にある。通訳者・翻訳者としてこれからも活躍し続けるために、今できることはなにか? 業界の先輩やエージェントからの提言をたっぷり掲載。翻訳コンテストは「アジア文芸編」。最優秀者には全文翻訳、翻訳家デビューのチャンスあり!
発売日:2019年2月21日
ページ数:198ページ/サイズ:AB判
定価:1,404円(税込)

CONTENTS

Special Report
通訳者の仕事 同時通訳現場に密着

シンポジウムでの同時通訳者の仕事ぶりを紹介。

 

第1特集
今もこれからも、求められる人材になるために─
通訳者・翻訳者がやるべきこと

■ 将来のために、今、やるべきこと 翻訳編・通訳編

■ これからの映像翻訳業界で選ばれる人材になるために

■ エージェントが提言 求められる人材になるための10カ条・翻訳編・通訳編

■ テーマ別アドバイス

⇒機械翻訳/お金/ITリテラシー/健康

 

第2特集 連続企画
稼げる翻訳者・通訳者になるために
英訳力を強化する ─通訳編─

■INTERVIEW 講師に聞く 日→英のどこが難しいのか? どうすればうまくなるのか?

■英語のアウトプット力を強化する
執筆/会議通訳者 池田尽さん

 

第3特集
通訳・翻訳
マーケット最新動向 2019

■業界トップに聞く通訳・翻訳業界の2018-2019

 

誌上翻訳コンテスト
アジア文芸編 課題文発表

出題・審査・講評/㈱トランネット
最優秀者は今後出版予定の課題作品の全訳を担当できる!翻訳家デビューが叶う!

 

誌上翻訳コンテスト SF編 結果発表&講評

 

春恒例のスクール特集
プロになるための第一歩!通訳・翻訳の専門スクールで学ぼう!

通訳・翻訳自習ドリル

英語をほぐして日本語に 金原瑞人の翻訳エクササイズ
第4回 講師/法政大学教授、翻訳家 金原瑞人さん
訳語不明、聞き逃し、ド忘れを乗り切れ! 通訳の危機管理対策ドリル
第8回・最終回 講師/会議通訳者 関根マイクさん
産業翻訳者のための契約書の翻訳ドリル第28回 講師/産業翻訳者 飯泉恵美子さん
連載  通訳者・翻訳者の本棚  第2回 通訳者・柴原智幸さん・早苗さん
ようこそ! 日英・英日翻訳の世界へ  第45回 執筆/翻訳者 陳 弘子さん
通訳翻訳研究の世界 第7回・翻訳研究編 執筆/立教大学 異文化コミュニケーション学部 研究科准教授 会議通訳者 松下佳世さん
翻訳出版社最前線 ㈱日経BP
ビジネスパートナー エージェントを探せ! 第184回 日本財務翻訳㈱
翻訳者リレーエッセイ 千里の道も一歩から 第171回 執筆/中井川玲子さん
翻訳する日々 第8回・最終回 執筆/翻訳者 川岸史さん
Pick Up Topics2018年訪日外国人客3000万人突破/2018年ベストセラー/電子辞書 ほか
EMPLOYMENT 求人情報
TSUHON Information スクール体験レッスン、セミナーなど
通訳・翻訳が学べる大学・大学院リスト/資格・検定試験カレンダー/翻訳コンテスト&オーディション情報
全国・通訳翻訳スクール コースガイド