通訳・翻訳ジャーナル 2019年冬号
会社員の副業や兼業が認められるケースも増えるなど、働き方は多様化。フリーランスの通訳者・翻訳者も、自身の働き方を見直す時期にきているのでは? 通訳者・翻訳者の多様な働き方に焦点を当て、さまざまな実例を紹介。働き方をどう改革すればよいのかを考えていこう。翻訳コンテスト&出版翻訳ジャンル別ガイドはノンフィクション編!
発売日:2018年11月21日
ページ数:122ページ/サイズ:AB判
定価:1,296円(税込)
CONTENTS
Special Report
『サピエンス全史』&『ホモ・デウス』
売れる翻訳書が減ってきている中、歴史書として異例のヒットとなった。2つのベストセラーはどのようにして生まれたのか。

第1特集
フリーランス生活の可能性を広げる
通訳・翻訳者的 働き方改革
■プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会インタビュー フリーランスの働き方改革―より良いフリーランス生活のために―
■ 働き方改革のヒント
⇒パラレルキャリア/通訳と翻訳の両立/翻訳ジャンルのかけもち/産業翻訳の分野を増やす/言語を増やす/地方へ移住
■ フリーランスライフを快適にするコツ
⇒01事務作業のあれこれを効率化/02フリーランスのハンデをカバー/03仕事環境を変える
連続企画
出版翻訳ジャンル別ガイド
第4弾 ノンフィクション
■INTERVIEW ベテラン翻訳家に訊く ノンフィクション翻訳の仕事
お話/翻訳家 栗原百代さん
■ノンフィクションの訳し方
執筆/翻訳家 夏目大さん
■編集者が求める翻訳家
コメント/亜紀書房/英治出版/ダイヤモンド社/柏書房/日経BP社
誌上翻訳コンテスト
ノンフィクション編 課題文発表
出題・審査・講評/翻訳家 夏目大さん
詳細はこちら
全国通訳案内士試験 出題傾向と今後の対策
Report
第28回 JTF翻訳祭2018
日本通訳フォーラム2018
第13回 映像翻訳フォーラム
通訳・翻訳自習ドリル
英語をほぐして日本語に 金原瑞人の翻訳エクササイズ
第3回 講師/法政大学教授、翻訳家 金原瑞人さん
訳語不明、聞き逃し、ド忘れを乗り切れ! 通訳の危機管理対策ドリル
第7回 講師/会議通訳者 関根マイク
産業翻訳者のための契約書の翻訳ドリル
第27回 講師/産業翻訳者 飯泉恵美子さん
新連載 通訳者・翻訳者の本棚 第1回 翻訳家 田口俊樹さん
ようこそ! 日英・英日翻訳の世界へ 第44回 執筆/翻訳者 池上小湖さん
通訳翻訳研究の世界 第6回・翻訳研究編 執筆/関西大学外国語学部 外国語教育学研究科教授 山田優さん
翻訳出版社最前線 ㈱草思社
ビジネスパートナー エージェントを探せ! 第183回 TMJ JAPAN
翻訳者リレーエッセイ 千里の道も一歩から 第170回 執筆/翻訳家 横山和江さん
翻訳する日々 第7回 執筆/翻訳者 川岸史さん
Pick Up Topics
聖書新訳/2018年上半期訪日外国人/語学ビジネス市場/伝説的な辞典が復刊/治験実務英語検定/AI通訳機 ほか
EMPLOYMENT 求人情報
TSUHON Information スクール体験レッスン、セミナーなど
通訳・翻訳が学べる大学・大学院リスト/資格・検定試験カレンダー/翻訳コンテスト&オーディション情報