株式会社 RWSグループ
https://www.rws.com/JP/
東京都千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル4F
TEL 03-4563-5900
業務内容:特許翻訳・国際特許データベース・特許調査
取扱言語:英日・日英・英韓・中日・独日
世界最大手のLSPの日本法人がMTサービスを強化
特許明細書の実務経験のあるPEを募集中
英国に本社を持ち、そのグローバルなネットワークを活かして知的財産関係のトータルサービスを世界的に展開している(株)RWSグループ。英国に拠点を構える親会社が2020年11月にはSDL社を買収し、LSP(Language service provider)マーケットではトップとなった。世界に40を超える拠点と7500人を超える従業員を有するグローバル企業であり、1ストップで多言語翻訳(翻訳可能言語数200言語以上)に対応している。
日本法人は、従業員数約60人、登録翻訳者数は約300人。日本の翻訳部門に依頼されるのは特許明細書がメインで、分野は機械、通信、電子、電気、バイオ、薬学、化学など幅広い。そのほか、契約書や企業内資料の翻訳なども扱っている。
60年の歴史がある翻訳会社として、翻訳品質に対する強いこだわりがDNAとして引き継がれている同社だが、このたび、時代のニーズに合わせてMTサービスも強化することとなった。MTの活用により生産性と品質の両方の向上をめざし、より良い翻訳を低コストで提供することを実現し、クライアントに対し、今までにないソリューションの継続的な提案をしていく予定だ。
特に、同社のメインであるIP(特許)部門においては、「特許明細書翻訳、法律文章などにおいて幅広く、なおかつ可能な限り、MTを活用していきたい」(担当者談)という。MTサービス強化のタイミングで、特許明細書の経験があり、ポストエディットに対応できる人材を広く募集している。
求められるスキル
技術内容を理解したポストエディティング作業が出来る方
同社の翻訳者およびポストエディタ(以下、PE)はTradosを用いた作業が基本(未使用の場合は対訳表などを配布)となっている。PEは、同社所有の翻訳メモリ(TM)と機械翻訳(MT)から生成されたデータ(TradosのProject)を、後編集(ポストエディット)、および翻訳をして、特許出願に適した翻訳文を納品する。翻訳単価(料金は)TMとのマッチ率により変動する。
特許という、クライアントの「財産」を扱うことになるため、PE・翻訳者ともに、機密保持、納期厳守、技術理解など、すべてにおいて責任感を持って対応できる人を求めている。また「今、進化が著しいMTという分野に挑もうという、意欲的な方にチャレンジいただきたい」とのこと。多数のクライアント・豊富な案件を抱える大手LSPゆえに、実力があり、納期調整などにも対応できる人材には、継続的な受注が見込める。
求人情報
募集職種:ポストエディタ (Trados使用可能者優先)
翻訳者(Trados使用者優先)
言 語:英日・日英・英韓・中日・独日
分 野:特許明細書/中間処理:バイオ・薬学・化学・機械・通信・電気
実務翻訳:契約書・企業ホームページ・プレゼンテーション資料等
雇用区分:フリーランス
応募資格:特許明細書実務経験3年以上
・英日・日英・英韓翻訳者:英検1 級またはTOEIC900点以上必須
・中日翻訳者:日本語ネイティブで中国語検定1級またはHSK6級200点程度
・独日翻訳者:ドイツ語検定1級程度
選考方法:書類審査→無償 1stトライアル(トライアル案件の翻訳)→有償 2ndトライアル(実案件の翻訳)の3段階
必要書類:応募フォーム(本登録の際には機密保持契約あり)
応募方法:まずはメールにて採用担当者(translation@rws.com)宛に連絡、その後応募フォームを送付