
『通訳翻訳ジャーナル』Webサイトリニューアル記念として、2023年10月31日までの期間限定で、過去のつーほんウェビナーのアーカイブ動画の販売を行っています!
(※ストリーミングサービス「Vimeo」を利用したレンタル販売です)
第1回つーほんウェビナー
「通訳者のキャリア展望―過去・現在・未来」
第1回つーほんウェビナーでは、会議・放送通訳者として長年にわたり第一線で活躍されてきた新崎隆子さんが登壇! 通訳者のキャリア展望について、時代の変化を押さえつつ考察します。
【講師より】
私は、公立高等学校の英語教師を経てプロ通訳者の世界に入り、40年近くを通訳の実践、教育、研究に携わってきました。時代の変化やテクノロジーの発達とともにヒューマン・コミュニケーションのあり方は変容し、通訳者の役割や仕事の環境も変わってきました。
通訳者の役割はどのように進化してきたか。AIがとって代わることのできない通訳はあるのか。人間社会の目まぐるしいダイナミズムの中で通訳者としてのキャリアをどのように展望すれば良いのか。
通訳に関心のある方や、プロの道をめざす方など、多くの皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
ウェビナー実施日:2022年4月16日(土)

【講師プロフィール】
新崎隆子さん
しんざき・りゅうこ/神戸大学文学部卒業、青山学院大学大学院博士後期課程修了。博士(国際コミュニケーション)。会議通訳者。NHKがBS放送を開始した1989年より今日まで放送通訳者を務める。NHKグローバルメディアサービス国際研修室講師。東京外国語大学など複数の大学で非常勤講師を務めた経験がある。
主な著書に『通訳席から世界が見える』(筑摩書房)、共著に『英語スピーキング・クリニック』(研究社)など。
動画のご購入方法
レンタル購入価格:1,000円(税込)
再生時間:120分
※視聴期限はご購入から1週間です
【購入方法】
・動画の販売にはVimeoを使用しております。以下の「販売ページへ」ボタンをクリックすると、動画の販売用ページに移動します。そちらのページで「1,000円でレンタル」というボタンをクリックし、案内に従って決済手続きをして下さい(※初回はVimeoのアカウント作成が必要です)。
・決済にはクレジットカード(Visa/MasterCard/American Express/JCB)、PayPalが利用できます。
【動画のご購入における注意事項】
●ご購入された動画の視聴は、購入者ご本人に限定いたします。視聴用のURL・パスワードの他者との共有・公開は禁止いたします。
●動画の録画、録音、静止画でのキャプチャ取得などは禁止いたします。
●1週間のレンタル販売になりますので、ご購入後は、必ず視聴期限内に動画のご視聴をお願いいたします。期限切れで視聴ができなかった場合の返金は致しかねます。
●ご利用されるデバイスや、通信状況等が原因で動画が視聴できない場合には、弊社は責任を負いかねます。Vimeo の動作環境、操作方法につきましては、Vimeoのヘルプセンターでご確認ください。
・ Vimeoヘルプセンター
・「表示、ブラウジング、アプリ等のシステム要件について」
●Vimeoのアカウント作成、退会方法等につきましても、上記ヘルプセンターをご参照ください。Vimeoの登録・操作等に関するお問い合わせには弊社はお答えできません。