一般社団法人 日本会議通訳者協会(JACI)と通訳・翻訳ジャーナル編集部が共同編集し、10月8日に発売した書籍『通訳の仕事 始め方・続け方』。同書の出版を記念して、JACIと通訳・翻訳ジャーナル編集部では2021年11月から6か月連続でオンラインイベントを開催いたします!!
第1回 グリーン裕美さん
「通訳スキルの身につけ方、基礎トレーニング方法を紹介」
日程:2021年11月21日(日)16:00~17:30
形式:Zoomウェビナー
参加資格:なし
参加費:2,000円(JACI会員は割引料金あり)
詳細・チケット購入はこちら
【講座の内容】
『通訳の仕事 始め方・続け方』のPart 2(入門編)で扱った、記憶トレーニングやノートテーキングを含む通訳の基礎訓練法について学べます。明確な意識と方向性がある訓練は、ただむやみに努力するだけの訓練と比べて大きな差がでることでしょう。講座はZoomのウェビナーモードで開催しますが、各種訓練をその場で実践してグリーン先生の指導を受けたい方は「実践参加希望」チケットを購入してください。抽選で5名の受講者を選んで実践参加していただきます。
【講師】グリーン裕美さん
会議通訳、外交通訳、グリンズアカデミー運営。在英歴20年あまり。元バース大学大学院翻訳通訳修士課程非常勤講師。2009年~現在、ロンドン・メトロポリタン大学大学院会議通訳修士課程非常勤講師。英国翻訳通訳協会(ITI)認定会員(会議通訳・翻訳)、2018年ITI通訳認定試験で最優秀賞を受賞。翻訳書に『ゴールは偶然の産物ではない』、『GMの言い分』など。 また『ロングマン英和辞典』『コウビルト英英和辞典』『Oxford Essential Dictionary』など数々の辞書編纂・翻訳、教材制作の経験もあり。向上心の高い人々に出会い、共に学び、互いに刺激しあうことに大きな喜びを感じる。 グローバル社会の発展とは何かを考え、それに貢献したいと願っている。