【Zoomウェビナー】文学作品を味わう―英文法をベースにヘミングウェイを読む
ノーベル文学賞作家、アーネスト・ヘミングウェイの作品を通じて、文学作品を読み、テクストに込められたメッセージを汲み取るプロセスを可視化する。一般的にヘミングウェイの文章はシンプルでわかりやすいと言われているが、わかりやすさの背後にある、複雑な心理状況や人間模様に焦点を当てながら、作品を読み解いていく。学校教育の現場で用いられる教育文法に加え、専門的ではあるが、認知言語学と呼ばれる領域で明らかになっている文法理論についても参照しながら、作品への考察を深める。
主催:日本翻訳連盟(JTF)
日時:2020年9月18日(金)14:00 ~ 16:00
講師:倉林 秀男(杏林大学外国語学部教授)
受講料:会員2,750円、非会員5,500円、学生2,750円
申込方法:ウェブ申込(詳細は下記サイト参照)
https://www.jtf.jp/east_seminar/index_e.do?fn=search#seminar_137