『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』 パク・ソンヒョク 著 吉川南 訳 ダイヤモンド社 出版社HP Amazon 「これから勉強を始…
コラムCOLUMN
訳者・吉川南さん『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』
第146回 NDA/商談に必須の略語
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第10回 日本人と語学検定試験との相性
日本人にはリーディング&リスニング力強化が向いている? 前回のコラムで、私は「仕事で使わない外国語」に関しては、リスニングとリーディングだけでいいと述べました。…
第145回 on the road/文字通りだと「道路上で」ですが…
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第9回 多言語学習は、何をどこまでやるといいの?
めざすレベルの目安 前々回、前回と外国語を学ぶメリットについて述べてみました。すなわち、外国語を学べば、第一に原書が読めるようになる、第二に海外の洋画・動画が視…
第144回 chip in/話に割り込む際に使えます
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
『遺伝学者、レイシストに反論する 差別と偏見を止めるために知っておきたい人種のこと』
アダム・ラザフォード著
小林由香利訳
『遺伝学者、レイシストに反論する 差別と偏見を止めるために知っておきたい人種のこと』アダム・ラザフォード著 小林由香利訳(6月25日発売) 出版社HP Amaz…
第143回 track record/ついachievementと言ってしまいそうですが…
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第8回 多言語を学べば言葉に敏感になる
多言語を学習するメリット 今回も前回に引き続き、多言語を学習するメリットを考えていきましょう。 私が考える多言語学習のメリットの一つは、多言語を学習すれば言葉に…
訳者・布施由紀子さん『魔術師と予言者 2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』
『魔術師と予言者 2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』 チャールズ・C. マン 著 布施由紀子 訳 紀伊國屋書店 出版社HP Amazon 国連の推計で…