ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
コラムCOLUMN
第12回 resident / IT関連の会議で頻出!
第10回 日本のカレーライスは溶岩ごはん?
日出ル国はアレンジ天国 「はぁ~これもニセモノか~」 ある日、デンマークからお越しのファミリーと新宿御苑を歩いていたときに言われました。何を見てお父さんがニヤリ…
第7回 PDFとアプリを駆使してタブレットを資料庫に
PDFは閲覧にデバイスを選ばないデータフォーマットです。PDF作成ソフトはいろいろ市販されていますが、私は12年前にフリーランスになって以来、Adobe Acr…
第11回 functional group / 機能集団=部署
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第5回 海外のエージェントについて その1
今回は、他の方からちょくちょく質問される海外のエージェントについて取り上げます。主にイギリスのエージェントについてですが、アメリカやその他の国にある会社の場合も…
第10回 incremental / ファイナンス会議で頻出
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第9回 deck / ビジネスに必須のツールといえば?
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第8回 on the same page / われわれは同じページの上にいる!?
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
Vol.3 “ハーフ”でも何もしなければ“バイリンガル”には育たない/会議通訳者・エバレット千尋さん
「ハーフちゃんだと、勉強しなくっても英語が話せていいね!」 日本では毎日のようにこの言葉に出会いました。私の主人はオーストラリア人です。純潔日本人で留学経験ゼロ…
第6回 EPWING辞書と辞書ブラウザ「EBWin4」 -自分にぴったりの辞書にカスタマイズ
辞書ブラウザとはさまざまな電子辞書を閲覧するためのツールです。辞書ブラウザにはいくつかありますが、複数の辞書を入れて「串刺し検索」できることが一番の特徴でしょう…