ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
コラムCOLUMN
第85回 base / ベースは基盤です
第84回 fit / 使用用途の広い“fit”
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第83回 sunset / システムを日の入りさせる
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
Vol.19「好きになれば勝手にやる」と自主性を尊重
/通訳者 寺山なつみさん
我が家には6歳になる娘と4歳の息子がいます。夫はいわゆる純ジャパ。私が仕事の準備でシャドーイングをしたり、タイやフィリピン出身の幼稚園ママ友と英語で話す姿は子ど…
第82回 learning curve / ビジネスにおける「学習曲線」
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
Vol.18 子どもの教育は人生の新プロジェクト
/通訳・翻訳者 岩谷牧子さん
ユルユルな自分の人生設計には織り込まれていなかった妊娠出産というプロジェクトが突如動き出したのはほんの約2年前のこと。「子どもの教育についてなどはあせらずゆっく…
第81回 BYOD / 私用のパソコンを使用可能
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第80回 iterative approach / 段階を踏んだアプローチ
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
Vol.17 双子のバイリンガル教育(後編)
/通訳者 平松里英さん
海外移住を決めたきっかけ 私が子育てのために海外移住を決めた理由の一つは、英語がわかる私と、わからない子どもたちという状況になっていたこと。ある日、おもしろい映…
第79回 Have a good one / 挨拶に困ったらこの表現
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…