「マイナー言語」だからこそ生まれたポルトガル語の仕事の縁/木下眞穂さん

リレーエッセイ2021.03.29

ポルトガル語の話者数は世界第7位とはいえ、日本では依然として「マイナー言語」だろう。よって、翻訳学校もないし翻訳の師もいない。だが、マイナーであるがゆえに知人、…

Vol.2 アメリカ カリフォルニア州 ブラッドリー純子さん〈コロナ禍の影響編〉

ボーダーレス通訳者・翻訳者通信2021.03.26

海外在住の通訳者・翻訳者の方々が、リレー形式で最新の海外事情をリポート! 海外生活をはじめたきっかけや、現地でのお仕事のこと、生活のこと、また、コロナ下での近況…

Vol.5 会議通訳者 関根マイクさん「いろんな本を読んでいると 点と点が意外なところでつながる」

通訳者・翻訳者の本棚2021.03.25

通訳者・翻訳者の本棚を拝見し、読書遍歴について聞くインタビューを特別掲載! 第一線で活躍するあの人はどんな本を読み、どんな本に影響を受けたのか。本棚をのぞいて、…

好きな作家の翻訳者に抜擢 原書の味わいを生かしたい/小竹由美子さん

リレーエッセイ2021.03.24

結婚以来ずっと、夫の郷里である香川県で暮らしています。子育てが一段落ついたとき、子どもの頃から翻訳物を愛読してきた私は、ふと翻訳をやりたいと思い立ちました。です…

自動翻訳で教科書を多言語表示するサービスが開始

MT・自動通訳関連NEWS2021.03.23

進化が著しい機械翻訳(MT)や自動通訳に関連したサービスや商品などについて 最新のニュース・情報をお届けします。 自動翻訳で教科書を多言語表示するサービスが開始…

第120回 mute/ コロナ禍で増えたウェブ会議で使えます(3)

グローバルビジネス英語2021.03.22

ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…

Vol.30 外国語の海に生まれて
/通訳者 蛇川真紀さん

通訳者・翻訳者の子育て2021.03.22

絵本が大好き。でも発話は苦手 現在5歳の娘は、陣痛が来る前に生まれるほど安産でした。夜中の授乳も聞いていたほど辛くはなく、「なんだ、楽勝じゃないか」と思ったのも…

Vol.4 田口俊樹さん「本を読んでいないと、経験でしかものを言えない人間になってしまいます」

通訳者・翻訳者の本棚2021.03.17

通訳者・翻訳者の本棚を拝見し、読書遍歴について聞くインタビューを特別掲載! 第一線で活躍するあの人はどんな本を読み、どんな本に影響を受けたのか。本棚をのぞいて、…

50年後も読まれる児童文学を訳したい/村上利佳さん

リレーエッセイ2021.03.15

ずっと英語が好きで、大学でも英語を専攻していたわたしは、学生の頃、こんなことを考えていました。「わたしは英語が得意。だから、子どもが生まれたら家で翻訳っていうの…

Vol.1 アメリカ カリフォルニア州 ブラッドリー純子さん〈普段の仕事&生活編〉

ボーダーレス通訳者・翻訳者通信2021.03.12

海外在住の通訳者・翻訳者の方々が、リレー形式で最新の海外事情をリポート! 海外生活をはじめたきっかけや、現地でのお仕事のこと、生活のこと、また、コロナ下での近況…