
第9回 東京・湯沢デュアルライフその後
<湯沢での一日>
8:00 起床・読書・朝食(食パンとポタージュ)
9:00 仕事
14:00 ベックと車で公園へ
アプリに反応してぶつぶつ言いながら散歩
途中隣接カフェで読書タイム
15:30 Go To Eat予約した店でタダめし地域貢献
16:00 またベックと散歩
16:30 メールほか雑務・読書
18:00 無人の大浴場または隣の天然温泉
19:00 仕事
21:00 夕食(おにぎりとカップ麺)
21:30 仕事
24:00 勉強・訓練
27:00 就寝
リゾートマンション相場がついに高騰?
それにしても、コロナ禍によるテレワークの普及に伴い、この激安リゾートマンションも需要が増えて値上がりしていたりしないだろうか?ひょっとして数倍(元値は60万円)になってたりして。そこで久々に不動産サイトを覗いてみたところ……大して変わってなかった。確かに、取得費用は安くても、年間の固定費(管理修繕費・税金)だけで30万円以上かかる。1泊1万円のホテル(食事別)と考えるならば、1年に通算1カ月以上は来ないと割に合わない(ちなみに苗場のほうなら諸経費を半分程度に抑えられる物件もある)。
まあ相場が数倍になっていたとしても、売る気はないけど。この集中できる環境、そしてリセット効果は捨てがたい。そもそも、ベックが手放すことを許してくれないだろう。
ページ: 1 2