第11回 しっかり働き、しっかり遊ぶ

もっと体を動かそう

第5回でも書きましたが、通訳者はactive restを意識してもっと体を動かすべきです。最近はポケモンGOのおかげでウォーキングも楽しくできますし、室内でも背筋と体幹を鍛えるプランクがお薦めです(下記動画)。最近ではエクセサイズを楽しいゲームにしてくれるアプリも多数ありますしね。

個人的にはこちらの3分ワークアウトもお薦め。最初はたぶん最後までできませんが、継続が大事です。私も最後までやりきるのにずいぶんかかりました。

ちなみに冒頭のエピソードの続きですが、石田に懇願された木谷は、タイトルを取ったら一人暮らしを認めるという条件を提示したそうです。すると石田は必死に勉強して(そもそも遊びすぎていたのかもしれません……笑)、本因坊のタイトルを獲得しました。これは困った、ここですぐに一人暮らしさせたらまた自由に遊び始めてダメになってしまう、と考えた木谷はもう一度条件を提示しました。もう一つタイトルを取れ、そうしたら許す、と。すると石田は名人のタイトルも獲得してしまいました(!)。その後もプロ棋士として活動しながら歌手デビューしてシングルを発表したりと、そのフリーダムな生き方は数多くのエピソードを残しています。みなさんも仕事ばかり一所懸命にならずに、遊びも本気になってみませんか?

ページ: 1 2