ポケトーク®を使用したWeb会議システムの字幕翻訳機能がリリース

進化が著しい機械翻訳(MT)や自動通訳に関連したサービスや商品などについて
最新のニュース・情報をお届けします。

ポケトーク®を使用したWeb会議システムの字幕翻訳機能がリリース

パソコンと連携して字幕を表示
ソースネクスト株式会社は、9月9日(木)に同社が発売するAI通訳機「POCKETALKⓇ(ポケトーク)」シリーズを利用したリモート会議用字幕翻訳ツール「ポケトーク字幕」(Windows用ソフトウェア)の無償配布を開始した。

Windows用ソフト「ポケトーク字幕」をインストールしたパソコンと「ポケトークⓇ」を連携することで、ZoomやSkypeなどのリモート会議サービス上で字幕機能が無常で利用できるようになる。会議中にポケトークに話しかけると、リモート会議システムの画面上に、翻訳結果が字幕のように表示される。対応言語は全82言語で、対応するリモート会議サービスは以下の通り。

Zoom / Skype / Microsoft Teams / Googleハングアウト / Google Meet / LINE / Slack / BlueJeans /Cisco Webex Meetings / Cisco Webex Teams / Discord / OBS / V-CUBE / Chatwork

「ポケトーク」は2017年12月より販売を開始し、2020年11月には、累計出荷台数(サンプル等除く)が80万台を突破している。同社は、今後もより一層、同商品の性能や使い勝手の向上に努めたいとしている。

(2021年9月9日)

●「ポケトーク字幕」ポケトーク公式HPより
https://pocketalk.jp/details/subtitles/

■詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000417.000035169.html