第19回 なんで動詞が分離するのよ!?

多言語学習の魅力2023.05.26

ドイツ語の難関「分離動詞」とは ドイツ語を長年勉強していてどうしても馴染めないものの一つとして分離動詞があります。日本語にはもちろん分離動詞はありませんが、ドイ…

第158回 The floor is yours/直訳すると「床はあなたのもの」ですが‥‥

グローバルビジネス英語2023.05.12

ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…

第18回 男性名詞・女性名詞って何よ!?

多言語学習の魅力2023.04.28

日本語や英語にはない「名詞の性」 唐突ですが、男性名詞・女性名詞って聞いたことありますか。 英語以外の外国語を学んだことがない人や、学んだとしても中国語のように…

第17回 自らの偏見に閉ざされたままだと…

多言語学習の魅力2023.03.30

外国語を学習すると偏見に気づきやすくなる 前回、「外国語を学習すれば、それによって『新たな視点』に触れることができるわけですから、自らの偏見に気づきやすくなるの…

第6回 理系の天才たちの専門的な会話を 「らしく」訳すには? 『ワスプ 1』(最終回)

アメコミ翻訳2023.03.29

理系女子が主人公の新シリーズ 最終回である今回はャスダ・シゲルさんと私の共訳である『ワスプ』を取り上げたいと思います。こちらは『THE UNSTOPPABLE …

第157回 heads-up/頭を上げてもらう、ということは?

グローバルビジネス英語2023.03.22

ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…

第156回 bear with me/熊と一緒にいる訳ではありません(笑)

グローバルビジネス英語2023.03.09

ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…

第5回 ギャグテイストの作品や歌詞の翻訳はどう工夫する?『絶対無敵スクイレルガール:けものがフレンド』

アメコミ翻訳2023.03.08

歌詞の訳は歌えるように工夫! 今回の作品は『絶対無敵スクイレルガール:けものがフレンド』。タイトルからもお察しがつくように、私が今まで扱うことの多かった単なるス…

『ビリー・ホリデイ物語 Lady Day at Emerson’s Bar & Grill』(字幕翻訳:岩辺いずみさん)

新作MOVIE案内2023.03.07

話題の新作映画を、字幕または吹替翻訳を手がけた映像翻訳者の方が紹介します! 『ビリー・ホリデイ物語 Lady Day at Emerson’s Ba…

日英マーケティングのコツをプロが伝授『刺さる英語マーケティング翻訳術』

通訳・翻訳・語学関連本案内2023.03.06

通訳・翻訳・語学関連の注目の新刊書籍を、著者の方のコメントとともに紹介します 『刺さる英語マーケティング翻訳術』 岩木貴子 著 三修社 出版社HP 定価:2,6…