燃え尽きたり自己嫌悪に陥らない学習法とは 仏検合格に向け延々と仏検対策の問題集にと取り組む女性。3年も4年も5年も仏検対策の学習を続けるも合格に至らず、ついには…
コラムCOLUMN
第15回 推論能力も高まる? 私の帰納法的学習法
第154回 tech-savvy/まさに「技術屋さん」
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
第3回 思い出深い「オタク」な新ヒロインの翻訳
『グウェンプール:こっちの世界にオジャマしま~す』
新キャラクターの訳をイチから手がける! 今回取り上げる作品は「グウェンプール」シリーズです。 これまで扱った作品に比べると、キャラクターの知名度がグッと低くなっ…
第153回 I hope our paths will cross again/いつかまたどこかで~~♪
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
ゲーム翻訳者 大江昌道さんInterview
【2021年夏号 特集「ゲーム翻訳者になりたい!」より】
ゲーム翻訳の仕事を始めるには、どのようなルートがあり、どんなスキルが必要なのだろうか? 現役のゲーム翻訳者に、志望者が気になるポイントをうかがった。 (※通訳・…
第14回 外国語を学べば推論能力も高まる?
推論能力を高めるのに外国語学習が役立つ 哲学の一分野「認識論」の勉強をして良かったと思うことは、「これは絶対に間違いない」と確信していることであっても、その認識…
第152回 nitpicky/重箱がシラミ取りに?!
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…
『ひこうき雲』 キム・エラン 著 古川綾子 訳
『ひこうき雲』(キム・エランの本 01) キム・エラン 著 古川綾子 訳 亜紀書房 出版社HP Amazon 2022年より刊行を開始した韓国の人気作家「キム・…
翻訳という小さな裏庭を心の拠り所に/
那波かおりさん
結末を届けたい14年越しの続編 2021年の秋、14 年前の訳書に手を入れるという経験をしました。原書は全9巻なのに日本語版が完結を見なかった拙訳シリーズの復刊…
第2回 特殊な設定の作品を訳す苦労とは?
『アベンジャーズ&X-MEN:アクシス』
ヒーローとヴィランが反転 今回取り上げるアメコミは『アベンジャーズ&X-MEN:アクシス』。Axisには「軸」という意味がありますが、この作品は一つの軸を反転さ…