技術英語能力検定 | |
---|---|
内容 | 技術英語(テクニカル・ライティング)のスキルを測る文部科学省後援の検定試験。プロフェッショナル、準プロフェッショナル、1級、2級、3級の5レベル。受験対象レベルは、3級は工業高校や高専程度の工業英語の基礎知識、2級は大学専門課程、1級は大学院課程、準プロフェッショナル級は実務経験者、プロフェッショナルは専門家が目安。 |
レベル | プロフェッショナル:技術英語の専門家としての実務能力を有しているレベルで、実務上技術英語を指導できる。 |
受験料 | プロフェッショナル/準プロフェッショナル:16,500円 |
住所・連絡先 | 一般社団法人日本能率協会 JSTC技術英語委員会 〒105-0011 |
検定試験 - テクニカルライティング関連
テクニカルコミュニケーション・技能検定試験(TC技術検定) | |
---|---|
内容 | テクニカルコミュニケーション技術の到達度を全国規模の統一的な基準で検定。3級テクニカルライティング試験[TW]、2級使用説明制作ディレクション試験[DR]、2級使用説明制作実務試験[MP]を実施。TWはテクニカルライティング技術の要点や基礎を測るものになっている。 |
レベル | 3級テクニカルライティング試験[TW]:使用説明の作成に携わる人々だけでなく、実用文の作成に役立つ日本語作文技術を高めたいすべての方々を対象とする試験。 |
受験料 | 3級[TW]:非会員15,840円 |
住所・連絡先 | 一般財団法人 テクニカルコミュニケーター協会 〒169-0075 |