衝撃の最終回 僕はベック。このコラムを書いていた自称ノマド翻訳者44歳の飼い犬だ。彼なら逃亡した。実は、彼は重大な事実を隠していて、もう何も書けなくなってしまっ…
コラム - 実践!ノマドライフ
最終回 告白
第14回 目指せ通訳ガイド!?~ノマド適正チェック
ノマド経験を生かせる仕事 今年は英語スピーキング力を上げるという目標を掲げ、ノマド先の松山のホテルでもオンライン英会話の授業を受けました。そして湯沢のセカンドオ…
第13回 ノマド翻訳者の英会話修行
言い訳はやめよう 連載開始から1年が経過して迎えた新年の抱負はTo be humble(謙虚であれ)。そんなわけでさっそく文体を変えてみました。ただhumble…
第12回 激安!沖縄0泊3日1万円ノマドツアー
限界に挑戦 ノマド旅(PC片手に仕事しながらの旅)を持続可能なものにするためには、少なくともノマド単体として黒字でなければならない。つまり旅先でした仕事の報酬が…
第11回 長明とサリンジャーとノマド翻訳者
世に余されて 前回フリーランスのメリットについて語った。こういう話をする人は大概「フリーランスは自由、サラリーマンは社畜」などと、とかく自分サイドを持ち上げたが…
第10回 フリーランスの真のメリットとは?
ノマド的フリーランス論 社会人になり立ての頃、僕はすっかり自信を失っていた。地元に戻って就職したはいいが、会社に貢献しているという実感を持てずにいた。その後部下…
第9回 すべての人にノマドを!~主婦やお母さんはどうすればいいか
ダブルの幸福 今回も北海道にいる。前回からずっと北海道で仕事しているのではなく、いったん東京に帰ってまた戻って来た。今度は家族全員で。「ノマドは自分のためならず…
第8回 マルハ実践編 ~ リゾートマンションは買いか?
「マルチハビテーション」略してマルハ 僕は今、道路標識もロシア語併記という日本最北端の地、稚内(わっかない)にいる。仕事の柱の一つであるサッカー関係の翻訳が欧州…
第7回 ノマド実践編 ~ 翻訳者なら旅に出よう!
ノマドできなきゃ翻訳じゃない? 翻訳は孤独な職業だ。心のバランスが少し崩れると、世界の誰にも理解されていないように思えることもある。このコラムを書いていても仮想…
第6回 「家族ほったらかし」批判に徹底反論!
ノマドは家族を不幸にする? 日本全国旅から旅へという日々を送っていると、物をなくすこともある。青森では大事にしていた腕時計を置き忘れてしまった。竜飛岬の近くで入…