第6回 理系の天才たちの専門的な会話を 「らしく」訳すには? 『ワスプ 1』(最終回)

アメコミ翻訳2023.03.29

理系女子が主人公の新シリーズ 最終回である今回はャスダ・シゲルさんと私の共訳である『ワスプ』を取り上げたいと思います。こちらは『THE UNSTOPPABLE …

第5回 ギャグテイストの作品や歌詞の翻訳はどう工夫する?『絶対無敵スクイレルガール:けものがフレンド』

アメコミ翻訳2023.03.08

歌詞の訳は歌えるように工夫! 今回の作品は『絶対無敵スクイレルガール:けものがフレンド』。タイトルからもお察しがつくように、私が今まで扱うことの多かった単なるス…

第4回 見た目はキュートで 訳は高難易度 !? 初の単独訳書『マイリトルポニー:ポニーテールズ』

アメコミ翻訳2023.02.14

かわいい人気キャラクターのコミックを担当 今回は私にとって思い出深い本、『マイリトルポニー:ポニーテールズ』(以下「マイリトルポニー」)を取りあげたいと思います…

第3回 思い出深い「オタク」な新ヒロインの翻訳
『グウェンプール:こっちの世界にオジャマしま~す』

アメコミ翻訳2023.01.11

新キャラクターの訳をイチから手がける! 今回取り上げる作品は「グウェンプール」シリーズです。 これまで扱った作品に比べると、キャラクターの知名度がグッと低くなっ…

第2回 特殊な設定の作品を訳す苦労とは?
『アベンジャーズ&X-MEN:アクシス』

アメコミ翻訳2022.12.14

ヒーローとヴィランが反転 今回取り上げるアメコミは『アベンジャーズ&X-MEN:アクシス』。Axisには「軸」という意味がありますが、この作品は一つの軸を反転さ…

第1回 クレイジーなキャラの魅力を出す! 『ハーレイ・クイン:ビッグ・トラブル』

アメコミ翻訳2022.11.30

アメコミ翻訳ならではの工夫を紹介! 皆さまはじめまして。私はアメリカン・コミックの翻訳をしてはや12年、翻訳した冊数は90冊以上に至る…というと大層な大御所かと…